学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

2年生 授業の様子

2年生の授業の様子です。
英語と手拍子でリズムを学習している音楽と、はんだごてでラジオの電子基板を作っている技術の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

2年生の授業の様子です。
英語は、問題を解いていて、先生が順に回っていました。
国語は、漢文で「漢詩」の基本を学んでいました。
体育では、計測したタイムを、データ入力するようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 進路学習

2年生は、進路学習で入試のことについて学びました。
もう1年前と言ってもいいくらいの時期です。
どんな高校があって、どんな仕組みで受験があるのか、そして教科の勉強だけではなく、ほかに何が必要なのか気づけましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 女子の体育

2年生の女子の体育の授業の様子です。
創作ダンスの終わりの方の授業なので最終チェックが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語の授業

2年生の英語の授業の様子です。
何をしているのか写真からは伝わらないかもしれませんが、次々とバトンタッチしながら、ずっと英語の会話が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の授業

2年生の国語の授業の様子です。
漢文の学習をしていました。
復習から始まって、訓読をおさらいしているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 大阪府チャレンジテスト

2年生の大阪府チャレンジテストを受けている様子です。
今年は5教科で1日かけてテストが行われます。
高校入試でも、1日に5教科受けないといけないことが多いので、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 生徒集会 班長会 3年のみ5限授業
1/17 まなび舎
1/18 専門委員会
1/19 6限防犯訓練(通常下校)
1/22 5限授業 市内中学校美術巡回展(深中にて〜2/2)