学校教育目標「よく見つめ、よく考え、健康で実行力のある生徒の育成」   

2年生の授業

2年生の授業の様子です。

体育はグラウンドが状態が悪く使えないので、授業のアンケートなどを教室でしています。
英語は、ペアになって発音の練習をしていました。大きな声がでていましたよ!
美術では、今日から「篆刻(てんこく)」の授業が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業の様子

2年生の授業の様子です。
写真は、順番に英語、数学、技術です。

班で考える場面、
個人で問題に挑戦する場面、
新しい内容の説明を聞く場面。

たくさん新しいことを学んでいますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

2年生の授業をのぞくと、ワークシートに記入したり、当てはまる語句を答えたり、食物でビンゴをしていました。

新しいクラスでの勉強も、楽しく進んでいるようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 美術の授業開き

2年生の、美術の初めての授業のクラスです。
去年とは違う教科書、同じ資料集や道具、持ち物はいろいろです。
みんなが作品を作り始めるのが楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 専門委員・係決め

2年生が、専門委員会の委員と、各係決めを行っていました。
学級委員が決まったら、司会進行を担っていました。
それぞれの役目を、前期の間、よろしくお願いしますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 初回の授業

2年は、今日は今年度初めての授業です。
教科で使うファイルが配られたり、授業でのポイントの説明を受けたりしています。
新年度、新たな気持ちで、みんなやる気満々に見えます!

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 特活

2年生は、自己紹介カードを書いたり、離任された先生にメッセージを書いたり、昨年度のクラス別になっている物を取りに行ったり、新年度ならではのことをやっていました。

こんなことをやっていくうち、少しずつ2年生になった実感がわいてきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 生徒集会 耳鼻科検診 専門委員会
5/24 まなび舎
5/25 歯科検診 避難訓練・引き渡し訓練
5/26 2年宿泊事前指導