ようこそ、北条小学校のホームページへ!

保護者登校見まもり活動 ありがとうございます。

 運動会明けの6月2日から、新しい登校見まもり体制で見まもり活動がスタートしました。地域ごとに立ち当番を回していただいています。新しい体制になって、立ってくださる保護者の方が以前より格段に増えました。中には、当番に関係なく、集合場所まで見送ってくださるところもあります。お父さんの応援もあります。6月9日(火)1・2年生の遠足でしたが、雨で残念ながら延期に。この日も通学路には、保護者の姿がありました。中には、小さなお子さんを、ビニールをかぶせた乳母車に乗せて、見まもり活動をしてくださったお母さんもおられました。ありがとうございます。皆さんお仕事もあり、本当にご苦労をかけますが、よろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・2年生の合同遠足について

 本日の1・2年生の遠足は、雨天及び、深北緑地公園の地面や遊具が遊べる状態ではありませんので、6月16日(火)に延期します。授業の用意をして学校に来て下さい。給食はありませんのでお弁当は要ります。

委員会活動

 6月8日(月)委員会活動がありました。活動の様子です。上から栽培委員会、図書委員会、保健委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 学習参観2

 4年生は、算数「垂直」について勉強を、5年生は、家庭科の裁縫「手縫い、玉止め」を保護者と一緒にしました。
 6年生は、1組が算数「わる数の大小でわられる数と商の大小を比べる学習を、2組と3組は、運動会の感想文発表会をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 学習参観1

 雨の中、本校学習参観、懇談会にご来校いただき、ありがとうございました。
 また、PTA総会にも最後まで残っていただき、重ねてお礼申し上げます。
 参観授業は1年生が国語の説明文「くちばし」の勉強を、2年生は、算数「くり下がりのあるひき算」の勉強をしました。3年生は、社会「地図記号」について勉強しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回運動会 <整理体操、閉会式>

 暑さの中疲れていたとおもいますが、最後の整理体操もしっかりとできました。偉かったです。
 閉会式での得点発表。今年は赤組が勝ちました。でも、どちらにも大きな拍手をおくりたいと思います。
 今年の参加賞は、雨の日に教室で遊べるカルタです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回運動会 <全学年 「大玉おくり」>

 児童会種目は、大玉おくり。3年生まではころがして、4年生以上は頭の上を送ります。風の影響もありましたが、うまく送っていけました。合図にさっと行動できるのも、すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回運動会 <北条中学校生徒会あいさつ>

 北条中学校生徒会の役員の皆さんが、北条小学校の運動会を最初から最後まで見てくださいました。午前中の競技終了後に、あいさつをしてくださいました。落ち着き、堂々としたすばらしいあいさつでした。
画像1 画像1

第4回運動会 <学年選抜 「たてわりリレー」>

 1年生から6年生までの選抜された子どもたちによるリレーです。1年生と2年生は半周を3年生以上は1周走ります。さすがに選抜された子どもたち、スピード感がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回運動会 <PTA 「つなひき すんのかい せんのかい」>

 6年生児童対PTAで対戦しました。当初53名の申し込みがあったのですが、ふたを開けると80名以上が参加。6年生よりも多い人数になりました。そこで先生や何名かの保護者に6年生の方に回ってもらいましたが、1回戦は余裕でPTAの勝ち!2回戦は、6年生の保護者が6年生側に付きました。2回戦は6年生の勝ちで引き分けでした。名(迷)進行のPTA役員さん、ありがとうございました。盛り上げていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回運動会 <ラジオ体操>

 丁寧に体操していました。ラジオ体操は、これから先もよくする機会があると思います。生涯体育につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回運動会 <開会式>

 あいさつや諸注意など、しっかり聞けました。児童会の子どもたちは、たくさんの人の前での発表ですが、落ち着いて堂々と言えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回運動会 <入場行進>

 5月31日(日)、第4回運動会を実施しました。天気予報では、雨の心配があったこの日でしたが、当日は、爽やかな風の吹く運動会日和となりました。
 児童入場、児童会会長の大木さんの持つ校旗を先頭に、6年生から順に堂々と行進しました。大きく手を振り入場する姿に、運動会にかける意気込みを感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up7  | 昨日:66
今年度:5720
総数:261099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30