ようこそ、北条小学校のホームページへ!

情報モラル教室(4〜6年生)

 4時間目にKDDI情報モラル教室がありました。講師は大学生の方です。スマホ・ケータイはとても便利だけど、使い方を間違えると一生消えない傷になるということを、動画を使って教えてくれました。お話は3つです。
1つ目は、「うその投稿をすることで、たくさん人に迷惑をかけ、自分も犯罪者になってしまうかも知れない」という話。
2つ目は、「無料スタンプのダウンロードをし、住所や名前を教えたことで、自撮り被害に遭う」という話。
3つ目は、「ネットゲームや動画、SNSに画像をアップすることに夢中になりすぎて、依存症になり、リアルな生活が失われていくという話。どの話も現実に起こっているということでした。気を付けることは、
1.自分が発信する情報は正しか、発信してもいい情報なのか一歩立ち止まって考える。
2.知らない人をやりとりしない。
3.スマホ・ケータイを利用するときのルールやマナーを守る。
 
そして最後に、トラブルに巻き込まれたり、困ったことがあったら、少しでも早く大人の人に相談することが大切だと教えていただきました。おうちでもスマホ・ケータイのルールやマナーなど話し合っていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up6  | 昨日:71
今年度:5922
総数:261301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30