ようこそ、北条小学校のホームページへ!

委員会活動<環境委員会>

 6月29日(月)委員会活動がありました。環境委員会は、学校の外へ出て、清掃活動をしました。壱の坪公園までの道と公園のゴミ拾いをしました。ゴミの中で一番多かったのが、たばこの吸い殻です。子どもたちは、小さなゴミも丁寧に拾ってくれました。
 ゴミのポイ捨ては本当に腹立たしく感じます。私も車を運転しますが、運転中に前を走る車から、火がついたままの吸い殻が窓から平気で捨てられる光景に出あう時があります。車の中に灰皿もあるはずなのですが・・・。歩きながら、ポイ捨てする人も同じです。拾ってくれている人がいることを知っているのでしょうか?
 私は、今日の子どもたちのように、ボランティアで町の清掃活動をしてくださっている人たちがいることを知っています。そういった人たちがいるからこそ、町はきれいに保たれているのだと思います。私自身、そのような清掃活動に参加していませんので、えらそうなことは言えませんが、少なくともポイ捨ては絶対にしません。子どもたちにも、「この地域に出ての活動は、今日、町をきれいにするだけでないよ。将来君たちが、平気でポイ捨てをするようなことはしないという心をもつことこそ大切だよ。」と話しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up50  | 昨日:20
今年度:5636
総数:261015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30