ようこそ四条小学校のホームページへ!

今日の給食(11月28日)

 人気ナンバーワンメニュー、カレーシチューです。さくさくのいかフライもあり、豪華なカレーでした。彩り鮮やかなキャベツとコーンのサラダも嬉しい一品です♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(11月26日)

 今日も和風献立です。今から検食、いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月22日)

 今日の献立は、やきめし、五目卵スープ、青菜の油炒め、芋けんぴ でした。味付けも美味しく、子どもたちも大好きメニューです♪
画像1 画像1

今日の給食(11月20日)

 今日も子ども大好きメニューです。スパゲッティは苦手な子も多いピーマンも入っていましたが、小さくしてあり、またケチャップ味で美味しく食べることが出来たと思います。チンゲンサイのスープは、意外にまろやかでほっとする味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月19)

 和食のほっこりした美味しい味わいです。関東煮はいわゆるおでん、タコが入っているのに目が点になりましたが(わが家は入れません)、温まるおかずです。おかかあえはおかかのだし味がきいていました。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(11月15日)

 今日も子どもたち大好きメニューです。シュウマイが口当たりよく揚げられているがおいしい♪チャンポンもそしてこくとうパンも美味でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 廊下を和食のだしのいい香りが漂います。栄養バランス表で脂肪を多く含む食品が全くなくて、純和食の献立だな〜とつくづく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月13日)

 いかにも子どもたちが大好きなメニューです。全部はさんでサンドイッチにすると、大人でもかぶりつくのが大変なボリュームです。ごちそうさまでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月9日)

 秋の味覚、さつまいもごはんです。甘くてほっくり、おいしい〜♪ぶたのかきたまじるはふんわりと仕上がっていました。さんまの煮つけ、今が旬のさんまです。とても美味しい味付け、骨も柔らかく炊いてあり、全部おいしくいただきました♪
画像1 画像1

今日の給食(11月8日)

 給食でメロンパンが出るなんて嬉しいことです。コーンたっぷりのクリーミィーなスープとポテトサラダもとっても美味しい、子どもたちに大人気メニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食のことわざ

 こんにゃくのことわざは初めて知りました。「こんにゃく」は「今夜食う」で、消化を助けてくれる、日本特有の食べ物と教えてもらったことがあります。
 「同じ釜の飯を食う」は修学旅行での6年生ですね。特に「同じ釜の鯛めしを食った」のが、心に残る情景です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育掲示板2

 旬の食べ物・・「香り松茸、味しめじ」と言いますが、きのこ7種紹介です。そして11月の給食に登場する外国の料理、今日のマーボー豆腐は中国料理ですね。魚の名前読めますか、は前のものと変わってると思いました。読めますか?「海胆」は初めて見ました。まだまだ学ぶことがいっぱいあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旬の食べ物(食育掲示板より)

 ちょうど今の時期の旬の食べ物が掲示してありました。ほうれんそう、大根、かき・・どうぞお家でも参考にして取り入れてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月7日)

 家では合わせ調味料ク〇〇Doでマーボー豆腐を作りますが、給食は調理員さんの手作り。具材も多く豊かな味です。とろみがあるので、小おかずのやさいいためもあり、ボリュームたっぷりでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up26  | 昨日:104
今年度:8878
総数:323960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式