ようこそ四条小学校のホームページへ!

今日の給食

 フェスティバルの片づけをきれいに終えて、給食です。チャーハン、スープ、フルーツナタデココ・・みんなゴキゲンな1日♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月27日)

 今日の給食・・高野豆腐のから揚げは新メニューでは。高野豆腐自体だしの味に富んでいますが、揚げることで一層子どもたち向けになっています。八宝菜は、みんなうずらの卵がいくつ入っているかな〜と数えていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月26日)

 子どもたちの楽しみな、いえいえ・・教職員もみな楽しみな給食です。今日は和食の基本、のような献立でとても美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月25日)

 今日の献立も子どもたちが大好きなメニューにちがいありません。イカの天ぷらはカリッと揚がり、ヤキスパゲティはきっとたくさんの子どもたちが「お代わり」したであろうおいしさでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月20日)

 今日はみんな大好きカレーライスです♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月19日)

 今日も野菜たっぷりのメニューです。「はるさめのひきにくいため」は、みんなお代わりしそうです。「チンゲンサイのスープ」はとても味が美味しいんです。野菜ぎらいさんたちもおいしく食べることができるよう工夫してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景 その2(9月18日)

 給食当番がクラス毎で並んでいます。自分たちの番になったら「○年○組いただきます。」と言うのですが、学級全員で言っているかのように大きな声の挨拶を聞きました。
食管などは二人ペアで持ち運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月18日)

 今日は、子どもたちが食べやすい献立、みんな大好きだと思います。具だくさんでおいしいうどん、お好み焼きはカリッと揚げてあり口当たり最高でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月13日)

 ラタトゥユは、すっかり日本でもおなじみになりました。フランス南部プロバンス地方の郷土料理です。野菜がおいしくたっぷり摂れて、作りやすい料理だと思います。栄養バランス表でも野菜がたくさん!!素敵な夏料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月12日)

 今日は、和食の日です。関東煮はほっくり仕上がり、かつおあえは野菜をかつおの香りで風味よく、さらにふりかけ付きで子どもたちには特別感があったのでは・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月11日)

 今日はとても美味しい、そしてボリュームがある献立です。キャベツのソテーとえびかつはパンに挟んでバーガーにして食べるのですが、よほど口を大きく開けるか、バーガーをペチャンコに潰して口に入れるか・・・なので、私はえびかつ、キャベツ、パン、と別にして食べています。子どもたちはどうしてるかな♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月10)

 今日の給食です。子どもたちにも大人気、きっと残菜が少ないことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育ポスター 野菜編

 しじょっこはみんな学校の給食が大好きで給食の時間が楽しみです。でも野菜嫌いさんもいっぱい。給食では調理員さんが、食べやすいように、美味しく食べれるようにいろいろ工夫してくれています。そしてみんながもっと野菜と親しくなってもらえるように、掲示板の食育コーナーに野菜のはなし、が登場です。1つひとつの野菜がみんなの体にとっても大切なことを知ってありがたくいただきましょう。
画像1 画像1

食育掲示板より(9月6日)

 給食室そばの掲示板に新しい記事がありました。「旬の食べ物」の紹介、「食のことわざ」、「給食に見る外国料理」です。どれも楽しく読めます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:104
今年度:8854
総数:323936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式