〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

朝の登校

今日は雨予報でしたが、登校時間は雨もあがってよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校務員さんに感謝

子どもたちが休み時間に涼んだりしているところの植栽をしてくれました。暑い中、いつも学校を整備してくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1

トマトへの水やり

朝の風景ですが、トマトの水やりを行っている子どもたちに声をかけました。朝からとてもよい表情でした。
画像1 画像1

朝の登校

今週もスタートしました。夏休みまであと10日ほどになりました。みんな1学期の最後までがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除の時間

いつもキレイにしてくれてありがとう。低学年も高学年の子どもたちもみんなしっかり掃除をしてくれています。1年生のトイレのスリッパを6年生がキレイに並べてくれていました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろんな企画が盛りだくさん

7月になり、祝日や夏休み中の企画をたくさん見る機会が増えてきました。夏休みの思い出づくりや、夢をもつことのきっかけの一歩になるものと出会えるといいですね。ご参考まで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

さぁ金曜日です。一週間の最後の登校です。今週もみんなたくさんがんばりましたね。今日一日、たのしく学びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

この季節ならではのアサガオの風景です。いつも熱心に水やりや手入れをしていて、とても素晴らしいです。みんなありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

羽化したばかり

朝に「校長先生!」という呼びかけで子どもたちのところにいくと、羽化したばかりのセミがいました。子どもたちが、セミの羽化から命の大切さを感じてくれたらうれしいです。セミの鳴き声が各所で聞こえる季節になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校

今日もとてもよい天気です。みんな元気に登校してくれました。ひまわりもどんどん成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ピザづくり

今日は、あおぞらの先生と子どもたちでピザづくりをしてくれて、校長先生にも出来上がったばかりのピザをいただきました。すごく美味しかったです。
なんと、生地は餃子の皮を利用したそうです。
画像1 画像1

校長室で取材

4年生が国語の授業として、校長室に新聞づくりのために取材にきてくれました。歴代校長先生を調べたり、校長先生へのインタビューなどみんな質問をしっかりしていました。今日は校長室が子どもたちでにぎやかでした。
画像1 画像1

給食の様子

今日は4限目で授業が終了しました。給食の様子を見にいきました。みんなしっかり食べていました。今日はおさかなもあり、美味しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

台風は過ぎました

心配していた台風も温帯低気圧になり、大きな被害もなく過ぎてくれてひと安心です。学校のアサガオもトマトやウサギもみんな無事のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

久しぶりに雨のない登校です。今日は朝の挨拶運動を実施しています。今日も朝早くからの挨拶運動、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生から最高の笑顔

校長先生!の声かけで振り向くと6年生のお友だちがいました。「はい、ポーズ!」というと最高の笑顔でこたえてくれました。
画像1 画像1

朝礼集会(その4)表彰式

6年生の森田さんが第26回わんぱく相撲相撲大阪府大会で見事優勝し、両国国技館で開催される全国大会に出場予定です。みんなで全国大会での活躍を応援しました。森田さんからも「みんなの思いのためにもがんばる」と話してくれました。泉小のみんなに、「夢」と「希望」を与えてくれた森田さんに感謝です。
最後は、6年生全員で森田さんを囲んで、「全国でもがんばれ!」とエールを送りました。
是非、日ごろからがんばっていることがあれば、担任の先生や校長先生に教えてください。泉小、みんなで夢を応援します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼集会(その3)泉小のお笑いペア「かき氷シロップ」

5年生の二人が漫才を披露してくれました。8月7日にサーティホールで開催される「笑わせ!D1グランプリ」の本選に出場予定です。皆さん、応援をよろしくお願いします。「笑顔わきでる泉小」の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼集会(その2)

続いて、七夕にちなんで、各学年から代表者が出て、それぞれの願い事を紹介してくれました。中には将来の夢の実現をお願いする子どもたちもいましたが、戦争のない世界、みんなの健康と幸せを願うなど、わたしたちも感心させられる願い事ばかりで、日々子どもたちはいろんなことを考え、成長しているんだと感じた時間でもありました。その後はみんなで取り組んでいる自学ノートの紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼集会

今日は、約3年ぶりに体育館で朝礼集会を行いました。コロナウィルス感染症対策もあり、オンラインで行っていましたが、扉を開け、児童も前後に分かれて実施しました。今後も夏場はオンラインと体育館など、子どもたちの様子も見ながら進めていきたいと思います。今日は、各部会からの案内からスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up187  | 昨日:51
今年度:11319
総数:446172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/7 火災避難訓練
10/10 スポーツの日
10/11 朝礼集会
校区探検(予備日)
10/13 遠足(あおぞら学級)
プログラミング教室(5年生)