〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

水泳授業風景

3年生にとっては学校プールははじめての体験だったと思います。水慣れを楽しみながらできていました。学校プールを含めて、子どもたちの学校の思い出の1ページがこれからも増えていくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪880万人訓練

本日、大阪880万人訓練があり、携帯電話等に訓練用の緊急速報メールなどが一斉に届いたかと思います。巨大地震を想定しての訓練となっており、この訓練で防災意識を高める目的があります。学校も避難訓練等を繰り返し行っておりますが、改めて意識を高める機会としていきます。
画像1 画像1

保健室の先生より

季節ごとや学期の節目に保健室の前ではいろんな情報が発信されています。今回は救急の日にちなんだ情報がもりだくさんです。もしすりきずができたときにどうする?というような質問もあります。ケガをしないことが一番ですが、万一のときにどうするか、みんなで気をつけていきたいと思います。かわいいたぬきのイラストもありました。いつも工夫された掲示を制作してくれる先生に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校

始業式が終わって、最初の2学期の1週間の最終日です。
子どもたちも久しぶりの1週間の学校は楽しくもあり、少し疲れもでるかもしれません。今日一日がんばって、また来週も元気に登校してきてほしいと思います。
雨もあがってよい天気でよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの課題(1年生)

1年生の夏休みの課題が教室に並んでいました。沖縄のシーサーもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バニラも元気です。

うさぎのバニラも元気にしています。今は職員室前の小屋で過ごしています。早く運動場の小屋に戻れるように過ごしやすい気候になってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校

途中から雨が降り始めましたが、見守り隊や地域、保護者の方々のご協力もあり、安全に登校してきてくれました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up52  | 昨日:197
今年度:11052
総数:445905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
9/5 5時間授業
9/6 折り鶴集会
9/7 身長体重測定(1年生)
9/8 身長体重測定(2年生)
9/9 身長体重測定(3年生)
修学旅行説明会(6年生)