〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

5月11日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

むぎごはん、すきやき煮、おかかあえ、のり、牛乳 です。


給食では月に1回程度、麦ごはんや玄米ごはんが登場します。

白米に少し混ぜて炊いていますので、子どもたちもあまり抵抗なく食べてくれるようになってきています^^

今日は、ごはんとよく合うすきやき煮とのりが一緒だったので、特に食べやすかったようです。よく食べていましたよ^^

5月10日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

デニッシュパン、ミネストローネスープ、枝豆コーンソテー、牛乳 です。


デニッシュパンは、今まではまるいパンでしたが、今日は新しい形での登場でした。

「このパンなに?」「初めて見るパンやな!」と興味津々の子どもたち。
新しいメニューには、すぐに気づいてくれているようです^^

いつもの給食のパンとは、風味も食感もちがっていて、とってもおいしいデニッシュパンでした。「今日のメニューの中ではパンが好きやった」という子がたくさんいました。

もちろん、「大おかずが温かくておいしかった」「小おかずが好き」と、いろんな子もいましたよ。

5月9日(水)の給食

今日の給食は、

豆ごはん、豚汁、さんまの煮つけ、牛乳 です。


今が旬の「えんどう豆」を使った豆ごはんの登場です。

今日は、えんどう豆のさやむきを3年生がしてくれました。
今までにしたことがある人もたくさんいました。手際よく、楽しく、泉小学校全員の分をしてくれましたよ^^

「自分たちでむいた豆やから、おいしいわ〜!」と食べていました^^
本当に、かおりも味もいい、おいしい豆ごはんでしたね。3年生のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ベビーパン、和風スパゲティ、ミンチカツ、ヨーク、牛乳 です。

和風スパゲティは、塩こしょうとうすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味付けし、仕上げに粉かつおを入れて仕上げた和風のスパゲティです。

二回目の登場でしたが、前回よりも子どもたちの反応はよかったような気がします^^5年生には、「おいしいよ」「おかわりした!」等の感想をいただきました。

ミンチカツはやはり人気で「好きやから、最後に食べる」とお楽しみにしている子もいました^^

5月7日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、中華スープ、ホイコーロー、ミックスナッツ、牛乳 です。

ホイコーロー(回鍋肉)は新献立です。

「回鍋(ホイコー)」は中国語で「鍋に戻す」という意味、「肉(ロー)」は豚肉を表し、塊のまま一度煮た豚肉を切って鍋に戻し、油で炒め直してみそ味をつけた料理のことです。日本に伝わる際にキャベツと豚肉をみそで炒めた料理を「回鍋肉(ホイコーロー)」と呼ぶようになり、それが一般的になったそうです。

給食のホイコーローは、いつもより大きめに切ったピーマンが入っており、子どもたちは食べられるか心配していましたが、よく食べてくれていたように思います^^

4年生には、「おいしいよ」「ピーマンも大丈夫やで」と頼もしい感想を聞かせてもらえました^^

5月2日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、マーボードーフ、チンゲン菜のスープ、かしわもち、牛乳 です。

5月5日は子どもの日で「端午の節句」です。
給食では、子どもの日にちなんで、かしわもちが給食に出ました。

子どもたちからは「おいしかった」「また食べたい」「あんこが苦手で食べられなかった」など、いろいろな感想を聞くことができました^^

5月1日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ひじきごはん、すまし汁、ちくわの天ぷら、牛乳 です。

5月に入り、日差しが強く暑くなってきましたね。

青のりが入手困難のため、「ちくわのいそべあげ」が、今日は「ちくわの天ぷら」で給食に登場です。

青のりがないのはさびしいですが、カリッと揚がっておいしく食べられました^^

4月27日(金)の給食

画像1 画像1
4月27日(金)の給食は、

たけのこごはん、みそ汁、さばの煮つけ、牛乳 です。

「たけのこごはん」のたけのこは、皮のついた生のたけのこを給食室の大きな釜でゆでて、ごはんと炊いています。

皮のついた生のたけのこが店先に並ぶのは、今の時期だけで春の訪れを感じさせてくれています。今だけ味わえる、たけのこのおいしい味と香りを感じることはできたでしょうか?
本日:count up196  | 昨日:276
今年度:11976
総数:446829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
5/14 眼科検診(全学年)
委員会
5/15 1年遠足(雨天5/22)
5/16 3年遠足(雨天決行)