〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

校内授業研究会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今度はペアで数えた数を大きく画用紙に書いて、友だちの数とくらべながら、数の小さい順に並んでみることもしました。みんなで協力して、どこのペアも正しく並ぶことができました。

学習係さんが授業の最初と最後に活躍して、みんなにめあての確認をしたりしました。振り返りでは、友だちのよかったところや、自分自身が頑張ったところを発表することができました。

授業後に、先生たちも今日の子どもたちの学習の姿から学んだことを話し合いました。大東市教育委員会の指導主事の先生からもたくさん教えていただき、これからの各学年の授業に生かしていこうと思いました。

校内授業研究会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午後から、今年度最後の校内授業研究会を行いました。

1年生の算数の「大きなかず」の授業で、「ブロックの かずを ことばや ずで あらわす ことが できる。」が学習のめあてです。

子どもたちが数の量を実感するために、ペアのお友だちと交代でたくさんの算数ブロックをつかんで、二人合わせたブロックの数を数えて、数字で表しました。

数の表し方はいろいろあるので、それを使ってグループやみんなで「かずあてゲーム」をしました。

子どもたちはみんなで楽しみながら、数の量の表し方を覚えていきました。

休み時間に小さな雪だるまと

画像1 画像1
1月25日(水)、昨夜からの大寒波で、今日はとても寒い一日になりました。
でも休み時間には、子どもたちが運動場に飛び出して、元気に遊んでいました。

6年生が「校長先生、ちょっと見に来て!」と言うので、行ってみるとかわいい雪だるまがありました。

近くにいたみんなで記念撮影しました!

職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3日間、谷川中学校より3名の生徒の皆さんが三箇小学校で職場体験学習を行います。主に2年生と3年生と4年生の授業に参加して、先生の立場でのお仕事を体験します。

とても明るく礼儀正しい皆さんで、休み時間には子どもたちと一緒に運動場で遊んでくれていました。先生のお仕事はとても大変ですが、とてもやりがいのある仕事ですので、ぜひ頑張ってほしいと思います。
本日:count up33  | 昨日:166
今年度:10440
総数:442959
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 校内授業研究会※1年1組は14:40下校、それ以外の学級は13:30下校
1/27 地震発生による児童引き渡し訓練(14:15〜)
現金徴収日
1/30 朝礼
委員会
1/31 三スタ