〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

第35回運動会5

1年生:さらば愛しき悲しみたちよ
3年生:全力でひっぱれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第35回運動会4

6年生:いざ出陣!三箇原の戦い
画像1 画像1
画像2 画像2

第35回運動会3

2年生:さんがぱみゅぱみゅ
4年生:走れ!つなげ!バトン!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第35回運動会2

5年生:声をそろえろ!足をそろえろ!ムカデ競走
1年生:かけっこ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第35回運動会1

2年生:走りぬけろ!
3年生:ロードトゥグローリー
画像1 画像1
画像2 画像2

第35回運動会

おはようございます。

第35回運動会を本日開催致します。

心配された天候も皆の願いが届き、曇りのち晴れという最高のコンディションで行うことができそうです。

8時50分入場開始。9時開会式です。

多数の皆様のご来校をお待ちしています。
画像1 画像1

さすが高学年!

放課後、前日準備をしてくれたのは、5・6年生。先生の指示のもと、テキパキと作業を進めてくれて、予定時間内に終わることができました。

今回の運動会の取組みを通して、三箇小の5・6年生の持っている力の素晴らしさを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、チキンカレー、コーンソテー、ご飯、牛乳でした。

子どもたちの大好きなメニューのひとつです。

エネルギー量は、632kcalです。

最終確認

ついに運動会前日となりました。各学年、最終確認の練習をしていました。

写真は、5年生、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回全体練習

1時間目、最後の全体練習(開・閉会式)をしました。

ずいぶんとスムーズに進行されるようになりました。微調整が必要な個所もありますが、児童と打合せしながら当日を迎えたいと思います。

本番3日前です。明日、明後日で練習の疲れをとり、本番に臨んでほしいと思います。
ただ、天気予報が・・・雨が降らないことを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、野菜ラーメン・ひじきシューマイ・黒糖ベビーパン・牛乳でした。

エネルギー量は、573kcalです。

第3回全体練習

1時間目、全体練習を行いました。

内容は、応援団による応援練習、児童会種目「仲良くまわそう!友情の玉」、閉会式の練習です。

今日も高学年が全体を引っ張ってくれました。
児童会を中心に、放送や司会を頑張ってくれている児童の皆さん、ありがとう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定

画像1 画像1
今年度も漢字検定を実施したいと考えています。

10人以上希望者がいれば、本校で実施することができます。

    ◇実施日時  7月10日(金)午後4時〜5時(8〜10級は4時40分)
    ◇申込締切  6月 5日(金)

受検級の目安
      10級  小学校1年生修了程度
       9級  小学校2年生修了程度
       8級  小学校3年生修了程度
       7級  小学校4年生修了程度
       6級  小学校5年生修了程度
       5級  小学校6年生修了程度
       4級  中学校在学程度

ぜひ、多くの三箇小の皆さんに挑戦してほしいと思います。

本日の給食

今日のメニューは、チキンピラフ・コーンクリームスープ・キャベツとアスパラのサラダ・マヨネーズ・牛乳でした。

エネルギー量は、614kcalです。


画像1 画像1

入・退場門

放課後、先生たちの手でグラウンドに入退場門が設置されました。

運動会が近付いてきたなという感じです。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2回全体練習

1時間目、第2回全体練習を行いました。

今日の練習内容は、応援団による応援練習、入場行進、そして開会式でした。

たまたま市教育委員会指導主事の先生が来られていて、見学されました。

「整然とした式になっていますね。」とお褒めの言葉。うれしいですね。

三箇の子どもたち、素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三箇リレー練習

放課後、三箇リレーの練習をしました。

1年生から6年生まで順番にリレーをしてみました。今日の結果を受けて、今後はバトンパスの練習等作戦会議が行われるかもしれません。

当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

今日は、5月の食育の日です。

メニューは、うしお汁、五目豆、玄米ご飯、ひじきふりかけ、牛乳です。

エネルギーは、537kcalです。


画像1 画像1

ノート賞

本日水曜日は「朝読」の日です。どの学年も静かな時間が流れていました。

児童の様子を見て回っていたところ、2年生の掲示板に「ノート賞」が掲示されていました。
ミニトマトの観察日記です。さすが、賞をもらえた内容でした。
今、2年生は丁寧に記録していくことを学んでいます。
画像1 画像1

お茶を入れておもてなし 2

おもてなしの心・・感じながら、自分たちで入れたお茶をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up99  | 昨日:210
今年度:9804
総数:442323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 委員会(最終)
2/23 地域の方との昔遊び交流会(1年生)、給食交流会(全学年)
2/24 校内研修会(特別支援学級 研究授業)
2/26 学習参観(5限)、PTA総会・講演会
二分の一成人式(4年:3,4限)