〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

本日の給食

今日は、5月の食育の日です。

メニューは、うしお汁、五目豆、玄米ご飯、ひじきふりかけ、牛乳です。

エネルギーは、537kcalです。


画像1 画像1

ノート賞

本日水曜日は「朝読」の日です。どの学年も静かな時間が流れていました。

児童の様子を見て回っていたところ、2年生の掲示板に「ノート賞」が掲示されていました。
ミニトマトの観察日記です。さすが、賞をもらえた内容でした。
今、2年生は丁寧に記録していくことを学んでいます。
画像1 画像1

お茶を入れておもてなし 2

おもてなしの心・・感じながら、自分たちで入れたお茶をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶を入れておもてなし

4時間目。家庭科室では5年生が、お茶の入れ方やいただき方を学習していました。

茶葉をいれた急須にお湯をそそぎ、温度をみながら湯呑へそそいでいます。。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生太鼓づくり

3時間目、4年生では運動会で披露する“エイサー”で使用する太鼓づくりをしていました。
上手に作っていました。当日の太鼓の響きが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、豚肉のごま煮、ごぼうサラダ、ノンエッグマヨ、菜めし、牛乳でした。
エネルギーは、658kcalです。

蒸し暑い日が続きます。運動会の練習が熱を帯びてきました。「早寝・早起き・朝ごはん」の合言葉で、体調を崩さないように頑張っていきましょう!

1年生練習

2時間目、1年生がグラウンドで運動会の練習をしていました。

カラフルなポンポンを両手に持ち、張りきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

整理券配付

画像1 画像1
おはようございます。

運動会当日の観客席への入場順に係る整理券の事前配付を行います。

本日、午前8時〜9時 体育館横廊下にて配付します。

なお、150枚を予定していますが、予定数が終わりましたら配付終了します。
また、9時の時点で整理券が残っていても配付終了します。
ご了承くださいますようよろしくお願い致します。



本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは、キャベツのスープ、まぐろのケチャップあえ、ご飯、海苔、牛乳でした。

1年生もしっかりと給食当番ができるようになってきました。

第1回全体練習

おはようございます。

1時間目、運動会の全体練習を行いました。

内容は、入場行進、ラジオ体操の隊形、退場の練習でした。

5・6年生がしっかりと整列・行進をしてくれるおかげで、中学年・低学年の児童は見習うことができて、1回目としては素晴らしい仕上がりとなりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初任者配置校訪問 2

5時間目、4年生が体育館で運動会のマスゲーム「エイサー」の練習をしていました。

初任の先生はもちろんのこと、児童たちの頑張りも併せて見ていただきました
画像1 画像1
画像2 画像2

初任者配置校訪問

今日は、午前中の教育長による訪問に続き、午後は初任者配置校訪問として、市教育委員会の教育研究所及び人事担当の指導主事による学校訪問がありました。

5時間目に授業参観されました。初任者の先生方の頑張りを見ていただき、助言をいただきました。

(写真は、上から2年2組、3年2組です)
画像1 画像1
画像2 画像2

教育長訪問 2

6年1組の音楽の授業です。

合奏の練習を教育長は、優しいまなざしでご覧になられてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育長訪問

今日は、教育長による学校訪問がありました。

2時間目の授業を全クラス参観されました。

「どのクラスも落ち着いてできていますね」と、おっしゃってくださいました。

(写真は、4年生、6年生の授業です)
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は朝読の日です 2

朝読の様子です。この時間は、全校に静寂な時間が流れます。

写真は、上から5年生・6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は朝読の日です

毎週水曜日は、朝読書の日です。思い思いの本を開いています。文章力、読解力、想像力の一助になればと思います。自分と向き合う貴重な時間です。

写真は、上から1年生・2年生・3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風一過

画像1 画像1
昨日の台風(夕刻、四国沖で熱帯低気圧に)の影響が、全然感じられないほどの青空です。

今日は、4年生春の校外学習の日です。目的地は、村野浄水場・山田池公園です。浄水場では、社会科で学習したことを自分の目で確かめます。

4年生は強運の持ち主ぞろいかも。昨日まであれだけ実施できるか心配していたことが、ケセラセラとなりました。
欠席もなく全員で、午前8時45分学校を出発しました。

PTA総会

学校公開終了後、今年度第1回PTA総会が開催されました。

今年度の事業計画や予算についてご審議いただき、承認されました。

これで、本格的にPTA活動がスタートします。

本部役員の皆様、各種委員会の委員の皆様を中心に、どうぞよろしくお願い致します。

(下の写真は、各委員会の顔合わせをされているところです)
画像1 画像1 画像2 画像2

準備運動

台風6号が接近しているのがわかるほど、空一面が黒い雲で覆われてきました。

2時間目、グラウンドでは3年生が運動会の練習をしていました。

準備運動もしっかりとできるようになってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

行進 整列

1時間目、グラウンドでは1年生が運動会の練習をしていました。

開閉会式の行進・整列の練習をしていました。

大きく腕を振って行進しています。まだ練習し始めたところなので、グラウンドでの自分の位置が分からないようですが、一生懸命取組んでいます。

今日は、学校公開日です。14時30分まで実施しておりますので、いつでもお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up40  | 昨日:55
今年度:10932
総数:443451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/13 委員会
7/14 薬物乱用防止教室(6年生)
三箇スタディー
創立記念コンサート
7/15 地区児童会
7/16 給食最終日、大掃除(午後)
7/17 1学期終業式