灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

クラブ活動【終】

最後のクラブの紹介です。
上:音楽。クラブ発表に向けて練習中です。
中:科学。立っている子の指先に注目、バランスとんぼです。
下:図工。いろいろな素材を使って、思いどおり作れたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動【その3】

今度は文化クラブです。
上:家庭。料理なので、なんといっても試食が楽しみ。
中:筝曲。灰塚小にこれだけ琴があります。
下:コンピュータ。結構デキる子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動【その2】

運動クラブ6、文化クラブ6があります。残りの運動クラブを紹介しましょう。
上:バスケットボール。これも人気のある球技で、休み時間にシュート練習する子も多いです。
中:バドミントン。オリンピックの活躍で、一層人気がでるかも。
下:ダンス。いまの子ども達の表現力に驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動【その1】

灰塚小には12のクラブがあります。小学校のクラブは、中学校の部活動とは異なり、4.5.6年全員参加の特別活動です。
活動の様子を紹介しましょう。
上:バレーボール。運動場と体育館で交互に行います。バレーは小学生には結構むつかしいものです。
中:サッカー。ウォーミングアップの様子。なかなか人気のクラブ。
下:卓球。強烈なスマッシュは、いたしません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up5  | 昨日:88
今年度:8080
総数:303794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30