〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

朝のスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目の写真は、見守り隊の方が北門から入られて、体育館や倉庫の裏を異常がないかを確認して歩いておられるところです。ありがたいです。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は今にも雨が落ちてきそうなどんよりした空でした。いつも見守り隊の方がいろいろと配慮をしてくださっています。通学路付近で工事があったりすると、狭いところに車が集中したりするので、車から子どもたちを守ってもらったり、工事の人に気をつけてもらうよう声かけもしてくださっています。ありがたいです。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も見守り隊の方たちに守られながら元気に登校できました。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も元気に登校しました。見守り隊の皆さんにはいつもお世話になりっぱなしです。ありがとうございます。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も元気に登校しました。地域の見守り隊の皆さま、毎日ありがとうございます。一枚目の写真は、昨日の2時30分頃、大阪府警察本部より、見守り隊担当の警察官の方々が南郷小の見守り活動を見に来られました。ごくろうさまです。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は細かな雨がしょぼしょぼ降っていました。2年生が遠足でキッズプラザに行っています。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、北門から東へ100メートルほど行きました。そこにも見守り隊の皆さんがおられます。ありがとうございます。

登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の登校風景です。いつものように地域の見守り隊の方々がポイントに立ってくださいました。ありがとうございます。

朝のスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は雨でした。見守り隊の皆さんは雨でも関係なく見守ってくださいます。ありがとうございます。

朝のスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は校区の民生委員児童委員の方があいさつ運動に参加してくださいました。ありがとうございます。

朝のスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も少し南門から外へ出てみました。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から真夏ですね。今朝も朝から暑かったです。元気に登校してくれました。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、南郷町から氷野方面の登校の様子を見て回りました。どこに行っても見守り隊の方がおられて安心です。保護者の方の協力もありがとうございます。

朝のスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、南門から少し離れてみました。あちらにもこちらにも見守り隊の方がおられて安心しました。ありがとうございます。

朝のスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。運動会も終わり、昨日から通常の授業が始まりました。昨日の朝は少し元気がないかな、と思いましたが、授業が始まるといつもどおりの元気な子どもたちでした。

朝のスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は少し曇り空の朝でした。運動会の練習には最適なんですが。

朝のスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は冷たい雨でした。でも、見守り隊の方がいつもの時間に集まってくださり、子どもたちの登校が始まりました。今日思ったことですが、もののたとえではなく、こどもたちとあいさつをすることで「元気になっていく」自分を感じました。「おはようございます」と言って「おはようございます」と返ってくる。子どもたちからの「おはようございます。」も多くあります。これが、無視されるとほんとに元気がなくなります。あいさつ自体が短い会話なのかな、と思ってしまいました。うまく言えませんが。

朝のスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。今日もさわやかな朝です。いつも7時40分に見守り隊の方4名が来て、いろいろとお話します。松の木に毛虫がたくさんおり、「こんなことも子どもたちに教えてやらないとな。」とおっしゃっていました。自然イコール虫がいるということです。セアカゴケグモなど毒のあるものは気をつけないといけません。

朝のスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。今日もさわやかな朝でした。今朝は大東市教育委員会の見守り隊担当課の方が、南郷小校区の見守り隊の方にごあいさつに来られていました。

朝のあいさつ風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝はほどよい気温でさわやかな風を感じながら、あいさつをしていました。PTA会長も来られて、いっしょに子どもたちを迎えてくださりました。ありがとうございます。あいさつは心の鏡というとおり、元気なあいさつができる子どもは元気なんですね。少しくらい元気のないときも「おはようございます!!」と元気な声を出すことで元気が出るような気がして、毎日立っています。すると、一人か二人が、私のところに来て、「校長先生、おはようございます。」と言いながら、ハイタッチをしてくれます。これで元気100倍もらえます。ありがとう。
本日:count up36  | 昨日:158
今年度:10167
総数:442137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 児童集会(6年生を送る会)