〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は月曜日、一週間が始まりました。一週間がんばりまーす。今朝はほとんどの子どもたちが登校してから雨がポツポツ降ってきました。

児童会朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日今日は児童会のあいさつ運動の日でした。7時45分頃から早い子は登校して準備していました。ありがとう。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は雨がしょぼしょぼ降る何とも言えない朝でした。子どもたちは元気よく登校しました。今日はあまりふだん行かない道を歩きました。でも、見守り隊の方はやはりおられます。ありがとうございます。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南郷町から氷野四丁目付近を歩きました。あちらこちらで見守り隊の方が立っておられます。ありがとうございます。朝の8時前後は通勤の車も多くて、また朝なので急いでいる車もあるようです。そこを見守ってくださっているので、安心です。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目、体育館前の池に咲いたスイレンの花です。きれいに咲きました。2枚目は、南郷町付近の横断歩道です。毎日保護者の方に安全員として立っていただいています。本当にありがとうございます。3枚目は、工場の間を歩いている光景です。一時ですが、多くの子どもたちでいっぱいになります。

2学期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は、大きなビニールに何を入れているのかと思って見てみると、夏休みの宿題で大きな恐竜を作ったんですって。すごいすごい。2枚目は、最後のグループと見守り隊の方がいっしょに登校しているところです。

2学期初日の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ2学期の始まりです。やっぱり、子どもたちの元気な顔を見ると、うれしいものです。いつもより、大きな声で「おはようございまーす。」と言ってしまいました。ご近所の皆さま、すみません。1枚目は見守り隊の方に、2学期もよろしくお願いしますと教頭先生が言っているところです。

地域ソフトボールの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前、地域こども会のソフトボールチーム、ANTが練習に来られました。朝から暑い中、声を出してよく練習していました。さすがです。

赤井地区盆踊り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は赤井地区の盆踊りでした。あいにくの雨の中ですが、地域の方、保護者の方、総力を挙げて楽しい盆踊りをされていました。ありがとうございました。

盆踊り大にぎわい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七月二十六日土曜日、校区内の氷野、南郷町、太子田の三地区の盆踊りに行かせてもらいました。どこも、たくさんの人、特にこどもたちも多くいて、うれしかったです。担任の先生たちも多く行ったので、こどもたちも喜んでいました。

重要 青少年指導員会一斉巡視

画像1 画像1
画像2 画像2
七月十九日午後十時より、大東市青少年指導員会の一斉巡視が行われました。南郷中校区の青少年指導員さんと学校が集まって、南郷小校区と氷野小校区に分かれて巡視活動を行いました。お疲れ様でした。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
朝は薄曇りで、ちょうどよかったです。見守り隊の皆さん、保護者の皆さん、一学期本当にありがとうございました。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の日の朝です。1・2枚目の写真は、毎朝見守り隊の方が7時40分に南門そばの池付近に集合されます。そのとき、金魚やこいに餌をやったおられます。3枚目は今日は、PTAのあいさつ運動に来られた保護者の方が北門に立っておられました。ありがとうございます。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝からめちゃくちゃ暑かったです。そんな中、子どもたちは元気に登校しました。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から暑かったです。

環境整備員の方

画像1 画像1
画像2 画像2
環境整備員の方に毎日午前中を中心に学校内外を美しくしていただいています。今日は雨の中、やってもらいました。ありがとうございます。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は校門に立っていると、ぽつぽつ雨が降ってきました。傘のさしている子どもや我慢している子どもいろいろでした。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はいつもの見守り隊活動のあと、見守り隊の方に学校に来ていただきまして、「お茶会」と称して、皆さんで懇談をしました。自己紹介と見守り隊歴、日頃思うことなどをお話しいただきました。一番最初から見守り隊参加の方も多くおられ、14年になるとおっしゃっていました。ある方が登校中の児童に「おっちゃん。僕が卒業するまでは元気でいてや。と言われて、それ以来がんばって立っています。」とお話しされました。胸が熱くなりました。通学路の危険なところについても教えていただきました。本当にありがとうございます。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も雨の朝でした。傘の列がずっと続いていました。見守り隊の方、保護者の皆さまいつもありがとうございます。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の登校風景です。今日は南門から少し歩いてみました。いつも見守り活動ありがとうございます。
本日:count up21  | 昨日:481
今年度:10633
総数:442603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/10 読み聞かせ(5年)
2/12 マラソン大会・放課後学習教室
2/13 マラソン大会