〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

クラブ7回目 その2

 3年生たちの中には、順番にクラブ活動を見学しながら、
もうどのクラブに入るか決めている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 ミニ南郷フェスティバルの様子です!  その2

 魚釣り、ボーリング、かえるピョンピョン、新聞サッカー、とことこカメなど、全部で12種類のゲームが用意されていました。とても有意義な「生活科」の取組みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 ミニ南郷フェスティバルの様子です!

 今日は、1,2年生のミニ南郷フェスティバルの様子をお届けします。
2限〜3限に、2年生の教室と体育館を使って行いました。目的は、1,2年生の交流と2年生が上級生としての意識を高めること、協力して取組むことの3つです。2年生は、1年生にゲームのやり方や約束事を丁寧に説明していました。1年生も班ごとに協力してゲームに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学年交流会

 11月20日(水)に、『なかよし学年交流会』を行いました。1限は2・4年生、3限は3・5年生、4限は1・6年生で交流しました。写真は、2・4年生「全員で、だるまさんがころんだ」、3,5年生「十字おに」、1・6年生「すき焼きゲーム」の様子です。運動場から、元気の良い声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回「図書館を使った調べる学習コンクール」表彰式がありました。

画像1 画像1
 11月3日(日)午後3時15分から、サーティホール視聴覚室で第4回「図書館を使った調べる学習コンクール」表彰式が行われました。市内800点近い応募作品の中から、本校から市議会議長賞に2年3組の平井さんの作品「カタツムリのからだとえさ」が、優良賞に5年3組の篠原さんの作品「不思議な世界 深海の生物を見てみよう」の2点が選ばれました。市長賞5点、市議会議長賞4点、教育長賞6点は、全国のコンテストに出品されます。

第32回国際平和ポスター入賞者の展示会に行ってきました。

 毎年6年生を対象に募集している『国際平和ポスターコンテスト』の入賞者の展示会が11月1日〜4日、サーティホールで行われました。南郷小学校からは、優秀賞に2組の東さん、鈴木さん 奨励賞に1組の鶴谷さん、増田さん、3組の小笠原さん、大東さん、立野さんの6名が入賞されました。どれも力作ぞろいで、平和への願いが自由に表現されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 交通安全教室(自転車編)

 3年生は、自転車での横断歩道や踏切の渡り方について学びました。
その前に、『ハラブタベサ』!自転車に乗る前のチェックすべき点を確認しました。
「ハンドル、ライト、ブレーキ、タイヤ、ベル、サドル」です。みんな乗る前にまずは点検をお忘れなく!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 交通安全教室

 10月4日(金)の2限に運動場で交通安全教室を実施しました。
1年生は、主に横断歩道の渡るときに気をつけること、踏切の渡り方について実地訓練を行いました。暑い中、みんなしっかりと指示通りに行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学(川村義肢)その2

 工場内を見学しました。全国には700近くの装具会社がありますが、川村義肢は最も規模の大きな会社です。
 工場内で、保護者の方に声をかけられました。

 義足を作っている様子です。

 使用する人の気持ちになって、こんなのがあればいいなあ、の気持ちを大切にされているという話が印象的でした。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 社会見学(川村義肢)を見学しました。

 10月3日(木)午前中に川村義肢に行きました。
工場の中を見学した様子を紹介します。
 最初の写真は1階ショールームです。人口ボディが展示されていました。
 1300色の肌色から、自分に合った義指や義足が作られていました。
 次は、車いす体験をしました。全員が乗り手・誘導を体験しました。3枚目の写真の車いすはどんなスポーツに使うものか分かりますか?

正解は、バドミントンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会見学(大東四条畷消防本部)に行きました。2

正解は、左から消防車、はしご車、救助工作車、(救急車)、指揮車です。それぞれ役割が決まっています。大東市は今年35件の火災が発生しています。救急車の出動件数も7675件を超えています。消防車や救急車に乗せていただいき楽しいひと時を送らせていただくとともに、毎日私たちの命を守ってくださっている消防隊の皆さんに改めて感謝の気持ちを持ちました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会見学(大東四条畷消防本部)に行きました。

9月7日(金)秋晴れの中、大東四条畷消防本部に社会見学に行きました。到着後、4つの班に分かれて、消防隊の方の説明を聞きながら、消防署の中を見学させていただきました。車庫には4種類の車両が駐車していました。それどれの車の説明を聞きながら、車にも乗せていただきました。車の違いが分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学(水みらいセンター)4

水みらいセンターに流れてきた下水が処理施設を通ってきれいな水になって川に流されるまでの行程を学習しました。
 しっかり学んだ1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学(水みらいセンター)3

寝屋川の総合治水事業について学習しました。南郷小の一体も治水事業のおかげで、水害から守られていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学(水みらいセンター)2

下水って何?
汚水と雨水という言い方を学習しました。
みんな積極的に話に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学(水みらいセンター)1

6月21日(金)、鴻池の水みらいセンターに社会見学に行きました。
 2.3kmの道のりを、40分かけて歩きました。途中、街の人たちからたくさんの励ましの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「給食試食会」の報告2

 試食の後、1年生の教室に移動して給食の様子を見学しました。
 保護者の感想より・・・家では好ききらいが激しいうちの子も、給食ならいろいろなメニューが食べれているようなので、興味がありました。味付けがちょうどよく、見た感じもなじみやすいのだと思います。牛乳も普段はあまり飲みませんが、学校の牛乳は美味しいと言っていました。よかったです。ありがとうございました。

 名残惜しそうに、教室を後にされた参加者の皆さんでした。

(文責)教頭
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日の「給食試食会」の報告1

 6月6日(木)、1年生の保護者を対象に「給食試食会」を実施しました。約50名の方に参加していただきました。栄養士の北風さんのお話を、相槌を打ちながら聞いておられる姿が印象的でした。その後、家庭科室に異動して給食を試食しました。メニューは、コッペパン・トマトのスープ煮・じゃがバタソテー・ソフトチーズ・牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生が山田池公園に遠足に行ってきました。(その2)

お昼ご飯も、班で食べました。みんないい顔して食べていました。昼食の後は、自由時間。同じ場所に来ていた関西創価高校の学生たちと仲良くなって、公園の中を走り回りました。楽しかった遠足も終わり、明日からまた、運動会に向けてみんなでがんばろうと、心を一つにした一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が山田池公園に遠足に行ってきました。(その1)

 5月9日(木)に、2年生が山田池公園に遠足に行きました。少し肌寒いくらいの天気でしたが、子どもたちは元気いっぱいでした。午前中は、班に分かれての「お散歩ラリー」。班でがんばってチェックポイントの先生を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up77  | 昨日:254
今年度:6822
総数:438792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31