〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

4年生 社会見学(水みらいセンター)4

水みらいセンターに流れてきた下水が処理施設を通ってきれいな水になって川に流されるまでの行程を学習しました。
 しっかり学んだ1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学(水みらいセンター)3

寝屋川の総合治水事業について学習しました。南郷小の一体も治水事業のおかげで、水害から守られていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学(水みらいセンター)2

下水って何?
汚水と雨水という言い方を学習しました。
みんな積極的に話に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学(水みらいセンター)1

6月21日(金)、鴻池の水みらいセンターに社会見学に行きました。
 2.3kmの道のりを、40分かけて歩きました。途中、街の人たちからたくさんの励ましの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「給食試食会」の報告2

 試食の後、1年生の教室に移動して給食の様子を見学しました。
 保護者の感想より・・・家では好ききらいが激しいうちの子も、給食ならいろいろなメニューが食べれているようなので、興味がありました。味付けがちょうどよく、見た感じもなじみやすいのだと思います。牛乳も普段はあまり飲みませんが、学校の牛乳は美味しいと言っていました。よかったです。ありがとうございました。

 名残惜しそうに、教室を後にされた参加者の皆さんでした。

(文責)教頭
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日の「給食試食会」の報告1

 6月6日(木)、1年生の保護者を対象に「給食試食会」を実施しました。約50名の方に参加していただきました。栄養士の北風さんのお話を、相槌を打ちながら聞いておられる姿が印象的でした。その後、家庭科室に異動して給食を試食しました。メニューは、コッペパン・トマトのスープ煮・じゃがバタソテー・ソフトチーズ・牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生が山田池公園に遠足に行ってきました。(その2)

お昼ご飯も、班で食べました。みんないい顔して食べていました。昼食の後は、自由時間。同じ場所に来ていた関西創価高校の学生たちと仲良くなって、公園の中を走り回りました。楽しかった遠足も終わり、明日からまた、運動会に向けてみんなでがんばろうと、心を一つにした一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が山田池公園に遠足に行ってきました。(その1)

 5月9日(木)に、2年生が山田池公園に遠足に行きました。少し肌寒いくらいの天気でしたが、子どもたちは元気いっぱいでした。午前中は、班に分かれての「お散歩ラリー」。班でがんばってチェックポイントの先生を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式を行いました。

今日は、1時間目に離任式を行いました。
残念ながら、西谷先生が仕事のため出席できませんでしたが、7名の先生方とお別れすることができました。
退職された先生、学校を変わられた先生方のこれからのご活躍を楽しみにしています。皆さん本当にありがとうございました。
画像1 画像1
本日:count up39  | 昨日:94
今年度:11273
総数:443243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30