ようこそ!住道北小学校のトップページです。

谷川中学校区まつり その4

住北小PTAの皆様には「たこせん」と「ミルクせん」のお店を出していただきました。
「とてもおいしい!」と人気でした。

谷川のだんじり太鼓も披露され、住北小の子どもたちも頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

谷川中学校区まつり その3

住北小の先生たちでスーパーボールすくいのお店を出しました。
子どもたちから大人気でした。

谷中生も頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

谷川中学校区まつり その2

子どもたちの笑顔あふれるダンスにたくさんの拍手をいただきました。

最後には中学生からインタビューもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

谷川中学校区まつり その1

今日は晴天のもと谷川中学校区まつりがありました。

住北小の4年生が元気いっぱいダンスを披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会

11月5日(水)午後に校内授業研究会を行いました。
4年2組の国語の授業で「アップとルーズで伝える」という単元名です。
教科書の説明文で学んだことを、実際に運動会や遠足の「アップ」と「ルーズ」の写真を見て、その特徴を文章にまとめることがねらいです。
子どもたちはまず自分で考えて、それをもとに班の友だちと話し合い、クラス全体に発表しました。
特に子どもたちが班の一人一人の役割(発表・お助け・タイム・司会・書記)を一生懸命がんばっていた姿がすばらしかったです。
授業後は先生たちもこの授業を通して国語の指導方法について研修しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
11/10 児童朝礼、音楽会に向けての特別時間割開始、委員会
11/11 ヤクルト出前授業(4年)、弁論大会(5年1組)、PTA社会見学
11/12 マラソン、午前中授業(1:30下校)
11/13 支援遠足
11/14 マラソン
11/15 PTA実行委員会(9:30〜)