ようこそ!住道北小学校のトップページです。

交通安全教室

今日は2時間目に1年生が、3時間目に4年生が体育館で交通安全教室を行いました。四條畷警察署の小河さん、市役所市民生活課の橋川さん、交通安全リーダーの松本さんにお越しいただき、1年生には正しい道路の歩き方を、4年生には正しい自転車の乗り方を中心に教えていただきました。

今年はすでに交通事故が大阪府内で36600件あり、そのうち自転車に関する事故が多くなっているとのことでした。また、死亡事故は142件で、そのうち大東市では4件発生しています。

子どもたちは講師の方のお話をよく聞き、交通安全のルールを守ることが命を守ることになることを学びました。
4年生が教えていただいた自転車の点検箇所「ハラブッタベサ」を紹介しましょう。

ハ(ンドル)・ラ(イト)・ブ(レーキ)・ッ・タ(イヤ)・ベ(ル)・サ(ドル)
の6か所です。

自転車の安全点検ができている子は、乗り方もていねいになり、事故が少ないそうです。ぜひ、ご家庭でも自転車の安全点検をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
11/7 4年体側
11/8 マラソン、2年体側、ことばの教室
11/9 谷中まつり(10:00〜14:00)
11/11 児童朝礼、5年体側、クラブ
11/12 支援遠足、6年体側
11/13 マラソン、短縮5時間授業(2時下校)