ようこそ!住道北小学校のトップページです。

保健指導「正しい姿勢」

 11月の体重測定時に、保健指導として「正しい姿勢」を学習しました。
自分の勉強中の姿勢を思い出しチェックして、どこができていないのかを考えました。
そして、手作りの内臓・背Tシャツと背骨の模型を使い、悪い姿勢が及ぼす悪影響(内臓が悪くなる・背骨が曲がる・視力が悪くなる)を知り、毎日の姿勢の大切さを実感しました。
 椅子に座るときの姿勢は「ピン・ピタ・グー」(背筋がピン・足の裏がゆ床にピタ・机との間・イスとの間にこぶし1コ分)で、書くときの姿勢は「グー・チョキ・パー」(チョキで机がはさめるように、机に対しまっすぐ座る・ノートと目の間はパー2つ分空ける)になるようにします。
 ご家庭でも、勉強する姿勢やテレビを見る姿勢にご注意ください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
11/20 マラソン、4時間授業(1:30下校)
11/21 見守り隊感謝デー(音楽参観リハーサル)
11/22 マラソン、音楽参観、谷中保護者説明会(4:00〜)
11/23 勤労感謝の日
11/25 ゲーム集会、1年生秋探し(大東公園)、クラブ