ようこそ!住道北小学校のトップページです。

今日の給食

画像1 画像1
 10月12日(金)の給食献立は、栗ごはん、丸天の含め煮、のっぺい汁、黒糖ビーンズ、牛乳でした。
 栗ごはんを楽しみに今日の給食が待ち遠しく、期待通りのおいしさでした。
 のっぺい汁に入っていたさといもやだいこんがとても美味しく、あっさりとした味付けながらも、昆布や鰹節の出汁はしっかりと残りました。
 丸天の含め煮は、濃すぎず、甘過ぎず、ほどよい味付けで、とてもよい組み合わせでした。秋の味覚を味わい、大満足の給食でした。

今日の給食

画像1 画像1
 10月10日(水)の給食献立は、すき焼き煮、麦ごはん、かつおそぼろ、みそ汁、牛乳でした。
 すき焼き煮は、具だくさんなのが嬉しく、牛肉の美味しさが際立っていました。
 また、かつおそぼろがしっかりとした味付けで、麦ごはんも美味しくいただくことができました。みそ汁もセットで、和食の良さを実感しました。

今日の給食

画像1 画像1
 10月9日(火)の給食献立は、おいものポタージュ、バーガーパン、白身魚フライ、キャベツソテー、タルタルソース、牛乳でした。
 おいものポタージュは、クリーミーなスープにさつまいもとじゃがいものおいしさが活かされ、とてもまろやかでした。
 サクサクに揚がった白身魚フライにキャベツソテーとタルタルソースを添えてのバーガーは、子どもたちも大喜びで、とても満足しました。

今日の給食

画像1 画像1
 10月5日(金)の給食献立は、ちゃんちゃん焼き、すましじる、ごはん、のり、牛乳でした。
 北海道の郷土料理である鮭のちゃんちゃん焼き。鮭とお味噌の旨みで、野菜もたっぷり食べられる人気メニューです。すまし汁は、あっさりとした美味しさで、ごはんも一層美味しく感じました。

今日の給食

画像1 画像1
 10月4日(木)の給食献立は、洋風ふくめ煮、切り干し大根サラダ、ハニーパン、ノンエッグマヨ、牛乳でした。
洋風ふくめ煮は、鶏肉、ベーコン、うずらたまご、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、パセリと具沢山で、鶏がらスープをベースに美味しく煮込まれていました。
切り干し大根サラダは、シーチキンとの相性も良く、とても美味しかったです。

今日の給食

画像1 画像1
 10月3日(水)の給食献立は、中華風かやくごはん、もずくスープ、春巻き、牛乳でした。
 中華風かやくごはんは、ごはん一粒一粒に味がしみていて、とても美味しかったです。
 春巻きは、パリッと揚がった皮ととろっとした具のバランスがよく、もずくスープは、鶏がらスープをベースにふっくらとしたミートボールが美味しさを引き立てていました。

今日の給食

画像1 画像1
 10月2日(火)の給食献立は、かやくうどん、五目豆、ふりかけ、ごはん、アーモンドミニフィッシュ、牛乳でした。
 かやくうどんは、しっかりとした出汁に小さくカットされた鶏肉が柔らかく、とても美味しかったです。
 五目豆は、ほどよい甘さで牛肉と大豆の相性も良く、ごはんによく合いました。うどんとパンの組み合わせが多かったのですが、今日は、ふりかけも付き、はじめてのうどん定食は、好評でした。

今日の給食

画像1 画像1
 10月1日(月)の給食献立は、豚肉のごま煮、かつおあえ、ごはん、牛乳でした。
 豚肉のごま煮は、豚肉とごまとの相性もよく、じゃがいももほっこりと美味しく煮込まれていました。
 かつおあえは、粉かつおの風味が全体を覆い、大豆の華(フレーク)も入って、しっとりとした味わいでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
10/15 児童集会
クラブ
10/16 火災避難訓練
10/17 教職員研修