ようこそ!住道北小学校のトップページです。

給食が始まる前に1年生

 今日から、1年生の給食が始まりました。
 その事前指導として3時限目に、手洗い等の衛星についてと給食がどのようにつくられているかや給食の約束事等について、1年生が学習しました。
 DVDや紙芝居、写真など、視覚を通して学んだあと、○×クイズでおさらいをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食開始

 今日から、2年生以上の給食が始まりました。
 給食指導マニュアルは、すでに全教職員で共有しており、エプロン・帽子・マスクをきちんと着用した給食当番の子どもたちが、次々に給食室にやって来て、教室の準備へと向かいました。
 4月の給食目標は、「給食の約束を守ろう」です。約束ごとをしっかりと守り、準備・後片付けの段取りが良くなるようにしっかりと指導します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アレルギー対応研修会

画像1 画像1
 明日から始まる給食に備えて、アレルギー対応研修会を開きました。
 内容は、「食物アレルギーについての基礎知識」「緊急時の対応」のDVDを視聴したのち、3グループに分かれてエピペンの実技講習を行いました。
 万が一に備えてのシミュレーション。
 実技後のふり返りも全員で行い、明日からの給食に備えました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
12/5 児童会あいさつ運動(9日まで)、引き落とし日、委員会
12/6 あいさつ運動、マラソン、 6年 非行防止教室(5H)、放課後将棋
12/7 あいさつ運動、3年 出前授業(カルビー10:30〜)
12/8 あいさつ運動、3年 出前授業(キューピー9:00〜)、5年 スキー教室説明会、校庭開放
12/9 あいさつ運動、放課後学習、校庭開放