ようこそ!住道北小学校のトップページです。

日曜参観 4

 2時間目、4年生は国語の学習でした。1組は、一題一行詩を作り、班で発表するというもの。2組は、「ガンジーはかせの漢字しりとり」をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観 3

 2時間目、3年生の授業は、社会で「わたしたちのくらしとまちではたらく人びと」の学習でした。4種類のお店のよいところベスト3を班ごとに話し合って発表するというものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観 2

 2時間目の2年生の授業は道徳で、「はしのうえのおおかみ」を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日曜参観 1

 9/11(日)、日曜参観。たくさんの保護者の皆様がお越し下さり、本当にありがとうございました。
 2時間目と3時間目の各クラスの授業を参観していただいた後、4時間目は、「ふれあい だんじり太鼓」でした。
 それでは、各時間の授業の一コマを写真で紹介いたします。
 まずは2時間目、1年生の授業の一コマから。1年生は、国語の授業で、音読劇「おおきなかぶ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み作品展

 夏休み作品展を体育館にて開催いたしております。
 出展している児童の作品を見ていますと、子どもの頃を思い出します。
 丁寧で根気強く、気持ちを込めての作品の数々。
 子どもらしい発想の素敵を感じ取って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風水害避難訓練

 8月31日(水)の午前9時50分から、風水害避難訓練を行いました。主に、悪天候による緊急集団下校の流れを知り、迅速に動けるようにすることがねらいでした。
 8時30分の職員朝礼時に欠席者の確認をしたうえで、まずは、学校待機児童の移動、次に、班長が引率をしての1年生の移動、最後に、2年生以上が移動し、各班において出欠確認と緊急集団下校に係る心構え等について確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展

 8/30(火)、午前中、体育館に夏休みの作品を展示し、午後から作品展が始まりました。今年はこれまでと違って、卓球台の上ではなくフロアに直接展示しております。
 低い姿勢でないと見にくいものもありますが、一つ一つの作品を近くで見ることができると思います。
 子どもたちの力作をどうぞご覧ください。保護者の皆様の鑑賞時間は、15時から16時30分までとなっておりますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

 8月26日(金)、2学期始業式がありました。
 校長先生のお話では、リオデジャネイロオリンピックで活躍した選手たちのうちから、心に残った二人のアスリートの言葉の紹介がありました。
 一つ目は、体操の内村航平選手の「ぼくは天才ではなく、努力でここまで来られたと思っています。人一倍努力しているという自負があります」という言葉。
 二つ目は、水泳の萩野公介選手の「どう考えても無理ですからね。一人で成長していくというのは。自分一人でできることは限界がすぐに来る」という言葉。
 この二人のアスリートの言葉に込められた「努力」と「仲間」という大切なメッセージに関連して、住北小の3年生の水泳学習時に見られた素敵なできごとの紹介がありました。クロールで15m泳ぐことを目標に一生懸命頑張っている女の子に、一人の男の子が、横でゆっくり泳いであげて、手本を示しながら励まし、その女の子は見事に目標を達成できたということでした。
 続いて、教育実習生の紹介がありました。主に4年1組の教室で9月1日(木)から始まります。
 その後、生活指導の先生から、8・9月の生活目標と、放課後の過ごし方についてのお話がありました。8・9月の生活目標は、「チャイムを守り、準備をしっかりしよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み水泳教室

 7月25日(月)の水泳教室です。高学年と低学年の時間帯を参観しました。
 高学年では、各々の課題が明らかになり、ピンポイントで指導を受け、そのコツがわかると、見違えるような泳ぎに変わっている児童がいました。
 素晴らしい変容ぶりです。
 また、低学年では、友達3人で仲良くふし浮きの練習をしたり、ビート板なしでバタ足に挑戦したりする児童がいて、素直に一生懸命頑張る姿が、とても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み水泳教室

 7月22日(金)、2日目の水泳教室です。目標に到達しようと、子どもたちは、一生懸命に練習をしています。
 克服ポイントを先生に教えてもらうと、徐々に力が抜け、フラットで、リズムよく手足が動くようになっていく様子が見て取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み水泳教室

 夏休み水泳教室が始まりました。高学年(5・6年)・中学年(3・4年)・低学年(1・2年)の順に時間帯を設け、毎日10人体制で教員を役割分担し、26日(火)まで4日間実施します。
 水泳教室には、各学年の目標に到達していない児童が参加し、教員がチームを組んで指導しています。同時に、コースロープで区切ってプールを開放し、水に親しむ場の提供もしています。
 早速、1日目から目標を達成した児童がいました。コツを呑み込んだら、上達が本当に早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練

 7月20日(水)の午後2時から、不審者対応訓練を教職員で行いました。
 四條畷警察署生活安全課防犯係の巡査部長、巡査長、お二人にお越しいただき、防犯講習及び対応訓練についての講評を受けました。
 さすまたやネットランチャーなどの防犯用具の使い方や、不審者の心理からのご指摘もいただき、具体的でとてもわかりやすい講習となりました。
 これが正解という対応はなく、訓練通りに動くのも難しいのですが、防犯意識を日頃から高めておくという意識とできる限りの備えについて、改めて身の回りを見直すきっかけとなりました。
 12月には、児童とともに行う訓練を実施し、今回の反省点を活かしたいと考えております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式 2

 その後は、生活指導担当の先生方を中心に、夏休みの過ごし方についての劇がありました。先生方の楽しい名演技に、みんな大喜び!劇を楽しみながら、夏休みの過ごし方、気をつけることなどを学ぶことができました。
 最後に、図書担当の先生より、新聞記事をもとに、夏休みの読書におすすめの本の紹介などがありました。
 この夏、読書感想文コンクールにチャレンジしてみるのもいいですね。素敵な夏休みを!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式 1

 7月20日(水)8時30分から、体育館で1学期の終業式を行いました。
 はじめの言葉・校歌斉唱に続いて、校長先生から6年生の代表児童に「あゆみ」が授与されました。
 続いては、校長先生のお話。「成功」の反対の意味の言葉は?という問いに「失敗」と答える児童。その答えが一般的ですが、ある本には「チャレンジしないこと」と書かれていたそうです。
 そこで、本田宗一郎さんの手記の内容をもとに、チャレンジすることの大切さを話されました。この夏休みは、得意なこと、あるいは苦手なことにチャレンジするチャンス。チャレンジの夏休みにしましょうとお話を締めくくられました。
 次に、各学年から1名ずつ「1学期がんばったこと」という作文を発表しました。運動会などの学校行事や学習でがんばったこと、いろんな友だちと仲良くできたことなど、どの児童も自分のがんばりをしっかり発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命法講習会

 本日、6月20日(月)枚方公済病院から指導講師をお招きし、救命法講習会を開きました。内容は、DVDによる映像講習と胸骨圧迫及びAEDの取扱い等の実習です。
 「心臓突然死」は、毎年6万人を数えるとのことで、6月27日(月)から始まる水泳指導を前に、いざという時の心構え、処置の仕方について学びました。
 事故に直面すれば、躊躇することなく、まずは胸骨圧迫。救急車が来るまでの8分間の重要性が強く印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練

 6月20日(月)の10時に、給食室から出火したことを想定し、火災避難訓練を行いました。
 4月の避難訓練の反省を活かし、「訓練中は最後までしゃべらない」ことを全体として徹底させることをめあてに実施しました。
 運動会や遠足等を通して、集合・整列、駆け足等、集団行動の大切さを学んできたこともあり、速やかに集合・整列することができました。
 また、おしゃべりも一段と少なくなり、かなり意識は高まったと思います。
 消防署の方々のご指導のもと、各クラスから1名、初期消火の訓練も経験し、無事訓練を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生合同遠足

 1・2年生が、合同で取り組んだ遠足。1年1組と2年1組、1年2組と2年2組でペアやトリオを組んで、各々6班編成で遠足の一日を過ごすというものです。
 2年生は、班長、副班長、時計係、クリーンチェック係、保健係と一人ひとりに役割を与え、特に班長は、出発式や解散式など、司会進行を務めてくれました。
 先生が、注意をしたり、解決に乗り出すようなもめ事もなく、最後まで、相手や仲間を意識して、楽しく過ごすことのできた素敵な一日でした。
 遠足のひとコマを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生合同遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生が、ペアを組んで、最後まで仲良く、楽しく、元気に遠足を終えることができました。
 2年生は、良きお兄さん、お姉さんとして、最後までやさしく接していました。
 1年生も、運動会で身につけた集団行動を活かし、集まったり、並んだり、列で歩いたりと、最後までよく頑張りました。
 一人の欠席者もなく、お天気にも恵まれ、収穫の多い一日でした。

運動会 プログラム23 と 閉会式 より

プログラム23 全学年による、「整理体操」と、「閉会式」からです。
今年度は、994 対 814 で、白組の勝ちとなりました。
みんなとてもよく頑張りましたね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 プログラム22

プログラム22 6年生による、「住北CREW!!完全燃焼!!!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/23 校庭開放、地域集会(住道南部19:30)
2/24 学年末参観・懇談・PTA総会、地域集会(赤井19:00)
2/27 クラブ(6h)
2/28 放課後将棋

学校だより『すみきた』

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針