自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

火おこしから

画像1 画像1
画像2 画像2
火おこしから自分たちでやり、カレーを作ります。まず、先生が見本を示しています。

リーダー研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の話し合いを総括する形で一人ひとり意見を述べています。

リーダー研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の話し合いを総括する形で一人ひとり意見を述べました。

リーダー研

画像1 画像1
画像2 画像2
先生たちも話し合いに参加すら場面もあります。ここでは、先生から見た良い生徒について、先生たちが意見を述べました。

リーダー研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会とは?というテーマで話し合いが始まりました。

アイスブレイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
センターに着いて、さっそくアイスブレイキングの始まりです。先生から、正解はないです、みんなで相談しよう、と声がかかっています。

後期生徒会リーダー研修会

画像1 画像1
10月1日土曜日です。本日は北条中学校生徒会リーダー研修会を実施しています。大東市立野外活動センターに来ています。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このテルテル坊主は生徒会役員の人たちが作ったものです。ありがとう。明日はできることを祈っています。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭は雨のため延期となりました。何とも言えない朝の雰囲気ですが、がんばります。

生徒集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各専門委員会の取り組みがあり、クラス対抗で取り組んだものについては順位が決まり、表彰を受けました。どのクラスもがんばりました。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の火曜日は生徒集会の日です。定刻ちょうどに集会が始まりました。すばらしい。さっそく、各専門委員会からの報告が始まりました。

アルミ缶とベルマーク回収キャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとう。アルミ缶を家から持ってきてくれた人がいます。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も夜ふかしマンとおはようマンが登場しました。ありがとう。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。元気に登校する生徒たちです。

夜ふかしマンとおはようマン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員の人たちがかぶりものを着てさっそうと登場しました。1枚めが「夜ふかしマン」で、2枚めが「おはようマン」です。規則正しい生活を訴えるためのかぶりものです。

朝の生徒会あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から空き缶回収キャンペーンが始まりました。協力お願いします。さっそく持ってきてくれた人がいます。ありがとう。

集票から開票

投票終了後、すぐに集票し、被服室で開票しています。その結果、立候補した6名全員が信任されました。すばらしい。全員おめでとう。選挙管理委員会の皆さんも本当にありがとう。
画像1 画像1

後期生徒会役員選挙3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて執行委員3名の演説が続きました。立候補した生徒全員がすばらしい公約を掲げての演説でした。すばらしい。

後期生徒会役員選挙2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ演説の発表です。会長、副会長の2名と続きました。すばらしい内容です。
本日:count up3  | 昨日:78
今年度:10230
総数:416763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/8 Daito English Trial 1次 キラリエ
10/11 人権クラブ
10/12 班長会 学び舎