自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

人権クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
人権クラブのたいこ練習です。部員も他のクラブに所属していたり、文化祭実行委員だったりと、なかなか全員そろいませんが、一生懸命やっています。すばらしい。

人権クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
人権クラブの北条太鼓も放課後に練習していました。多くの生徒が先日の秋祭りでも中心となって地域の太鼓を叩いたので、少し疲れも出ているようですが、本番に向けて気力は充実しています。

人権クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権クラブも文化祭の舞台の部で発表します。

卓球部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部の大東市新人戦が先日の土曜日にありました。貴重な経験になったのではないでしょうか。

人権クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭での太鼓演奏を目標に練習に励んでいました。がんばりましたよ。

昼の放送より

クラブの紹介シリーズが続いています。お昼のテレビ放送で今日は人権クラブが放映されていました。
画像1 画像1

卓球 北河内新人大会

大東市立市民体育館で熱戦が繰り広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月末の文化祭で叩く太鼓の練習日程を相談しました。

バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では、バドミントン部が練習していました。スポットクーラーを活用しての涼をとっていますが、なかなかです。

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
グラウンドでは、サッカー部が顧問の先生から丁寧な指導を受けているところでした。三年生が引退し、人数が少ない中での練習です。

今日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドでは、サッカー部と陸上部が活動していました。

卓球 大東市大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日行われた大東市卓球大会の写真が送られてきました。毎日練習してましたね。素晴らしい。

部活動紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
本日午前中のグラウンドです。野球部と陸上部が練習しているところです。

夏休み初日 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では女子バスケット部とバドミントン部が、グラウンドではサッカー部と野球部、写真では分かりにくいですが。陸上部の生徒も活動していました。

伝達表彰式2

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上部の表彰です。日頃の成果が現れました。すばらしい。

伝達表彰1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式が終わり、クラブの表彰式を行いました。陸上部が北河内五市大会及び大東市大会で優秀な成績を収めたので、表彰しました。

クラブ部長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後にクラブ部長会を行いました。夏休みに気をつけてほしいこと、熱中症予防のこと、新旧クラブ部長のこと、いろいろと確認していました。ごくろうさま。

卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
ラストは卓球部です。写真には写っていませんが、ちょうど顧問の先生も入室してきたところで、部員と話し合っていました。

放課後のクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに美術部に行きました。楽しそうに自分の好きな絵を描いていたので、その楽しそうな顔を見てうれしくなりました。「校長先生、久しぶり!!!」と声をかけてくれた生徒もいて、よけいにうれしかったです。ありがとう。

放課後のクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部です。1枚めはPKのキックした瞬間です。ほんの少し、薄曇りになったので、少しは暑さが緩みました。
本日:count up25  | 昨日:67
今年度:9927
総数:416460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/25 舞台リハ
10/26 舞台リハ
10/27 文化祭前日準備
10/28 第45回文化祭