自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

懇談中のクラブ活動の様子 その5

美術部も活動を行っています。

制作中で、出来上がりがとても楽しみですね。
画像1 画像1

懇談中のクラブ活動の様子 その4

校舎内では、卓球部、バレーボール部、吹奏楽部が活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

懇談中のクラブ活動の様子 その3

なお陸上部は、練習前に倉庫周りの掃除をしていました。
画像1 画像1

懇談中のクラブ活動の様子 その2

グランドでは、野球部・ソフトテニス部・サッカー部・陸上部が活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懇談中のクラブ活動の様子 その1

各クラブ寒い中元気に活動を始めています。

体育館は二部制で、前半は男女バスケットボール部が活動をしています。

後半は、バドミントン部、バレーボール部が活動を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権クラブの様子

今日は3年生は進路懇談中なので活動はしていません。

他学年の生徒は、図書室でこれまでの活動についてふり返りを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いいもりぷらざで行われたイベント「共に笑い共に楽しむ地域交流の輪」に参加させていただきました。
あたたかな会場の雰囲気に、リラックスして演奏することができました。

3学年そろっての出演も、残すところあとふれ愛フェスティバルのみとなります。
残りわずかな時間を大切に過ごしましょう。

午前中のグランドの様子

今日は野球部が練習を行っています。

明日の試合に向けて一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午前中の体育館の様子

今日は朝から女子バスケットボール部が南郷中学校と練習試合をしています。

5名ぴったりで少ない人数の中、一生懸命コートを走りまわっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第39回文化祭の様子 その2

吹奏楽部の演奏です。
画像1 画像1

サッカー部 プレミアリーグ第3節

今日も人数が少ない中での試合でした。

諦めず試合に望み、カウンターから2点とることができました。

試合には負けてしまいましたが、多くのことが学べた試合になったと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ表彰

夏休み期間、どのクラブもがんばり、とてもよい成績を残しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会サミット

生徒会のメンバーで谷川中学校で行われた生徒会サミットに参加しました。
1学期、夏休みの北条中学校取り組みを堂々と発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会サミットに出発!

北条中学校の代表として、生徒会役員がサミットに参加しに行きます。
画像1 画像1

サッカー部 プレミアリーグ第2節

8月から1、2年生12人の新チームになり、早速プレミアリーグが始まっています。

対戦校は、枚方市立第4中学校で、試合会場は寝屋川市立第9中学校でした。

今日は家の用事や怪我のため3名が休みで、9人で試合に望みました。

やはり人数が少ないため、一方的に試合が進み負けてしまいましたが、数回得点できるチャンスがありました。

試合後、審判の先生から、9人でよく頑張っていたと褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部

分割教室では、男子バスケットボール部が練習前に学習会を行っています。
画像1 画像1

午前中のクラブの様子

今日は午前中グランドにて、サッカー部と陸上部が活動しています。

今日の天気は曇りですが、気温、湿度が高いのでしっかりと休憩を取りながらクラブ活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員が活動しています。

朝のあいさつ運動や、懇談のときに行っていた募金の集計をしていました。

また生徒会サミットに向けて、原稿づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後のクラブ活動の様子です。

午後は、体育館でバレー部、グランドではサッカー部・ソフトテニス部が練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後のクラブ活動の様子です。

校舎内では、吹奏楽部が練習をしています。
画像1 画像1
本日:count up20  | 昨日:60
今年度:10109
総数:416642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元日 機械警備
1/2 機械警備
1/3 機械警備