自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。予算、活動計画等承認いただきました。また、新役員様、学級委員様の紹介、新しく赴任した教員の紹介もさせていただきました。

環境整美員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありがとうございます。

漢字検定ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
今年もがんばります。

単元テストのお知らせ

単元テストが実施される場合、生徒は各教科担任から連絡を受けています。保護者の方には、このホームぺージでお知らせします。
1年はまだ予定がありません。
2年1組 4月21日 3限 男子体育 集団高津
     4月25日 1限 国語   敬語
  2組 4月21日 3限 男子体育 集団行動
     4月25日 2限 国語   敬語
3年1組 4月27日 3限 技術   情報
  2組 4月27日 5限 技術   情報

昼休みのグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナのことで、3年間ほとんどグラウンドで遊ぶ人はいませんでしたが、4月に入ってサッカーをする生徒が出てきました。健全です。すばらしい。

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集中して本を読んでいました。

3年 全国学力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は全国学力学習状況調査(全国学力テスト)を受けました。国語、数学、英語です。英語は今日と合わせて5月10日にも話すこと調査ということで、オンラインでテストを受けます。

登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は全国学力テスト等があるため、生徒会役員による朝のあいさつ運動はなしです。3枚めはアルミ缶を家から持ってきてくれた人です。ありがとう。

明日全国学力テスト及び市共通到達度テスト

画像1 画像1
全国学力テストは文字どおり全国の中学3年生が、もう一つの方は大東市内及び他市の中学生が多く受けるテストです。全力で試験に臨み、迷っても良いから全問答えよう、と朝の臨時集会で話しました。全力で受けた結果、北条中学の課題も分かります。弱点が分かればそれを補う授業をやっていけます。写真は校長がその話をしている横で教頭先生に持ってもらっていたものです。

離任式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に花束を贈呈しました。渡したあとに先生と少し会話する場面もありました。

離任式3

画像1 画像1
画像2 画像2
すべての先生にお世話になりました。ありがとうございました。

離任式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感極まって泣き出す先生もいました。クラブの生徒に向けて一言言う場面で、がまんができなかったそうです。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほんの2週間前まで本校勤務の先生でしたが、久しぶりの感じがしました。離任式でごあいさつをいただきました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もおいしかったです。

朝のあったか黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
あったか黒板、発見しました。

朝のあったか黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
朝に先生たちが生徒にメッセージを書くことがあります。先生の気持ちがよく伝わってきます。

生徒会 朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と異なり、さわやかな朝の天気です。元気に一日が始まりました。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナの制限もゆるまり、黙食は求めなくなりましたが、やはり、まだ静かです。ほとんどおしゃべりはありません。少しずつですね。

聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
1年と3年の聴力検査を本日行いました。写真は3年の検査の様子です。聴力なので、廊下がうるさいと検査ができませんが、しずかーにしていました。

民生児童委員さん 朝のあいさつ運動に参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月初めの水曜日には民生児童委員さんが朝のあいさつ運動に参加してくださいます。ありがとうございます。
本日:count up20  | 昨日:60
今年度:10109
総数:416642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

行事予定表