自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

全校集会2 モペッドの話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、生活指導担当の先生からモペッドについて話がありました。モペッドというのは「ペダルつき原動機付き自転車」のことです。原付バイクの免許証が必要です。免許がないと無免許運転で検挙され、将来ちゃんとした免許を取るときに通常に取れなくなる可能性があるそうです。もちろん、事故を起こしても無免許だと保険に入れないので、何億円か何千万円かの賠償金を自分で払わないといけなくなります。一見、電動機付き自転車と変わりはないので気軽に乗ってしまう人がいるということで警察からもい注意してくださいと言われています。中学生の間は乗ってはいけません。

全校集会

画像1 画像1
時刻どおりに始まりました。すばらしいです。始めに校長から1.3年生、私立等の入試おつかれさま。専願合格の人も、公立本命の人が多いので、最後までしっかり学習の雰囲気を保ちましょう。学び合いの相手になってください、とお願いしました。2,ピンクシャツデーの取り組みの日が明日に迫りました。心の底からいじめをなくそうという気もちの人がマスクをつけることを願っています。以上二つの話をしました。

配膳員さんに感謝の手紙

配膳員さんや調理員さんへの感謝の気持ちを書いたカードを生活委員会の生徒が本日配膳員さんに手渡しました。調理員さんにも配膳員さんを通して届けてもらいます。配膳員さん、調理員さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚めは、図書室で本の貸し出しと返却作業をしている図書委員さんたちです。いつもありがとう。2,3枚めは昼休みに英語の教科書の読みをAETの先生に聞いてもらっている人と、教室で練習している人です。熱心に練習していました。すばらしい。

ピンクシャツデーに向けて北条小学校へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から生徒会役員さんたちがピンクシャツデーに向けて北条小学校へ朝のあいさつ運動に行きます。朝から本当にお疲れ様です。ありがとう。

樹木剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から下足前の樹を剪定してもらいます。ありがとうございます。

単元テスト予定(追加)

2年1組 2月27日 5限 英語 レッスン7
2年2組   27日 6限 英語 レッスン7

なお、この情報は本日アップした単元テストに追加してものになります。
最新情報は生徒がもつタブレットのチームズ上にある単元テストの欄をご覧になってください。 

単元テスト予定

1年1組 2月27日 5限 数学 空間図形
       28日 3限 英語 レッスン8
1年2組 2月27日 1限 数学 空間図形
       28日 1限 英語 レッスン8
2年1組 2月21日 5限 社会 地域調査の手法と地域のあり方
       22日 3限 国語 走れメロス
       24日 3限 理科 白プリ21,22
2年2組 2月22日 2限 国語 走れメロス
       24日 1限 理科 白プリ21,22

以上の予定です。なお、最新情報はチームズの単元テストのデータを見てください。

PTA総会と進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の記事です。PTA総会を開き、行事報告、会計報告等を承認いただきました。ありがとうございます。続いて、進路説明会を開きました。参加いただいた皆様、ありがとうございました。

私の元気が出る方法3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌は多くの人が書いていましたね。声を出すと気持ちがいいです。お風呂、ネコに抱きつく、ええなあ。

私の元気が出る方法2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの発散の仕方がありますね。参考になります。

私の元気が出る方法1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室の先生が考えたことです。しんどいときにどんなことをしたら元気になるか、カードに書いてくれた人がたくさんいます。ありがとう。

樹木剪定3日め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚め、剪定が終わった木とまだの木の差が分かりますか。すごくきれいになりました。ありがとうございます。3枚めは、作業に来ていただいている方が「これ、集めてるやろ。」と生徒会長に渡している場面です。エコキャップです。ワクチンに交換できます。ありがとうございます。

ピンクシャツの取り組みポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日のピンクシャツデーについて校内のあちらこちらにポスターを掲示しました。盛り上げていきます。

樹木剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝の作業の様子です。今日一日で作業がだいぶ進みました。ありがとうございます。

2月15日 学び舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の学び舎の様子です。とりわけ3年生の熱心な勉強ぶりには感心しました。すばらしい。

1年2年 今後の単元テストの予定2月16日時点

お知らせが遅くなり、誠に申し訳ありません。2月16日現在の1年2年(3年生は今後単元テストはありません)の単元テストの予定をお知らせします。

1年1組 2月28日 3限 英語 レッスン8
1年2組 2月28日 1限 英語 レッスン8
2年1組 2月16日 3限 男子体育 バスケットボール
     2月21日 5限 社会 地域調査の手法と地域のあり方
2年2組 2月16日 2限 音楽 単元末テスト
           3限 男子体育 バスケットボール

なお、2月16日時点の情報です。最新情報は生徒のタブレットに更新されます。

樹木剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大東市シルバー人材センターの方たちが1年に一度の樹木剪定に来られました。今日は本当に寒いです。ありがとうございます。

配膳員さん・給食調理員さんに感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室前に掲示されました。「いつも朝早くから給食を作ってくれてありがとうございます。」「毎日平日は1400人分の給食を作ってくださってありがとうございます。」などなど、感謝のメッセージが全クラスから寄せられました。すばらしい。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は生徒集会があるので、生徒会役員さんは体育館で準備をしていました。
本日:count up52  | 昨日:60
今年度:10201
総数:416734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 公立特別選抜実技・面談試験  3年進路懇談
2/22 3年進路懇談   1、2年班長会 学び舎
2/24 3年進路懇談

学校通信

緊急

ICT関連