自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

図書室 新しい本のコーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北条中には司書の先生がいてることと、すばらしい図書委員さんがいるので、新しい本が来ると、こういう風な素敵なコーナーを作ってくれます。単純においてあるのと、こうやってポップを作ってコーナーを作るのとで大違いです。すばらしい。

技術・家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この図はドライヤーの内部と風の動きを表しています。電熱線を用いてそこに風を送り、温風を出すしくみを説明していました。他にも電熱線を用いたものにアイロンがあるとのことです。

体育館空調工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大規模災害を想定して体育館に空調設備が入ります。11月に入り、工事が進んできました。完成間近です。

環境整美員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもありがとうございます。

生徒集会 生徒会役員より

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて、生徒会役員より生徒総会についいてのアピールがありました。3年ぶりに体育館で集合しての開催です。テーマの「相互作用」はお互いにいい影響を与え合うことを願ってのテーマです。成功させましょう、という旨の話がありました。こちらも堂々とした発表ぶりでした。すばらしい。

玄関の花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気がつきませんでしたが、こんなに美しい花が玄関先に咲いていました。

サザンカ(山茶花)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校門を入ったところに樹木が植わっています。その一本がこのサザンカです。冬を迎えようとしているこの時期、「サザンカ サザンカ咲いた道 たき火だたき火だ 落ち葉たき〜」の歌を思い出しました。美しい花です。

環境整美員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも私たちがそうじしにくいところをやってもらっています。ありがとうございます。

環境整美員さん

いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚めがクラスの「世論」です。憲法改正について書かれた社説をもとに自分の意見をもち、それを一目で分かるようにしたものです。こんな便利なことができるのですね。個人名が出ているので、控えましたが、個人のポジショニングを画面に表すと、自分の考えが書かれていました。

環境整美員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも早朝よりありがとうございます。私たちでできにくい場所をいつもきれいにしていただきます。

環境整美員さん

ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

アクセスプラン4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の説明のあとに児童が考える理想の給食について班ごとに考えをまとめ、発表しているところです。よく考えた案が発表されていました。すばらしい。

アクセスプラン3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは食育の授業です。栄養教諭が中学校の給食について説明しているところです。

アクセスプラン2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業でガスバーナーをつけることにチャレンジしました。続いて、10円玉を熱して変化を観察しました。

北条小学校アクセスプラン1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3,4限に北条小6年生が北条中に来てくれました。さっそく、体験授業を行いました。写真は理科の授業です。

ふれ愛フェスティバルかたづけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定どおり3時に終了し、かたづけが始まりました。ここでドラマが出現しました。テント、机、いすと片付けるのですが、北中生徒が「先生、他にかたづけるものはないですか。」と何度も聞きに来てくれたんです。その都度「ごめん、頼むわ。」と言って手伝ってもらいました。特に中学3年生の男子が力仕事を主に手伝ってくれました。最後には大人でもふーふー言ってしまうほど重たい舞台を作る箱を運んでくれました。北中の先生はもちろんのこと、地域の人が「北中生、すごいなあ。すばらしい。」と大絶賛でした。むちゃくちゃうれしかたたですよ。ありがとう100回送ります。ありがとう。

11月12日北条ふれ愛フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北中生のいるバンドも演奏していました。先生たちも乗りに乗って応援していました。

11月12日北条ふれ愛フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
対抗集団魁の演奏もありました。勇壮な太鼓が響き渡りました。

11月12日ふれ愛フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北条小の先生たちも勢ぞろいしてステージで歌っていました。楽しそうです。
本日:count up19  | 昨日:39
今年度:10357
総数:416890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 人権クラブ
12/8 スマートスクール事業公開研究会スマートスクール

学校通信

緊急