自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

文化祭まで1週間3年

3年、劇の練習と大道具作成の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭まで1週間2年

 2年合唱の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭まで1週間1年

 10月21日(金)、いよいよ文化祭まで残り1週間となりました。
 今日も各学年取り組みを続けています。
 1年合唱の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭に向けて2

生徒たちの本気度が増してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭に向けて1

 10月20日(木)、今日も文化祭に向けて各学年の取り組みが行われています。
 いよいよ本番まで1週間あまりとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室の掲示物

保健の田中先生や、支援員の長谷川先生が作成してくれました。

とても綺麗にかわいらしくできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業1年

 1年生は、2限目体育の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業2年

 2年生の2限目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業3年

 10月19日(水)、2限目3年生の授業の様子です。
 落ち着いた雰囲気で授業ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会3年

3年生の学年集会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会2年

2年生の学年集会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会1年

 10月18日(火)、朝の学年集会を行いました。
 各学年、文化祭に向けての学級委員会からの話などを行いました。
 1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋祭り2

 鉦・太鼓の音と掛け声に合わせた見事な地車曳行に、拍手も起きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋祭り1

 10月16日(日)秋祭り。5町会のだんじりが北条人権文化センターの前の道に集まり、青空の下、北條神社参道、野崎参道への、地車曳行が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋祭り宵宮

 10月15日(土)北条神社に5町会が集まり、秋祭りの宵宮がありました。お迎え提灯が立ち並ぶ中、奉納太鼓の子どもの部では、中学生も鉦・太鼓の見事な演奏を披露しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜トライその2

土曜トライの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜トライ開講中

 10月15日(土)、土曜トライを開講しています。
 今日も、ローラン教育学院の先生方にお越しいただき、3年生が真剣に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト 1日目が始まりました。

2学期中間テストが始まりました。

1年生は、
 1時間目:社会
 2時間目:数学
 3時間目:理科
2年生は、
 1時間目:数学
 2時間目:英語
 3時間目:国語
3年生は、
 1時間目:国語
 2時間目:理科
 3時間目:数学

が行われています。

2学期最初の定期テストです。
しっかりと習ってきたことを思い出して解いてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まなび舎北条

 放課後自主学習会「まなび舎北条」の開講日です。
 テスト前とあって、集中して学習しています。
 学習支援員の先生方も熱心にアドバイスしてくださっています。
 いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

 10月12日(水)、今日も涼しい朝です。
 更衣調整期間ですが、登校してくる生徒も冬服を着用している人が増えてきました。
 あいさつ運動で、生徒会や委員会の生徒が校門に立ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up19  | 昨日:78
今年度:10048
総数:416581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 学年末懇談
3/22 クラブ部長会
3/23 学年集会 大掃除 アクセスプラン(1・2限)
3/24 修了式 前期生徒会役員認証式