自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

2学期授業最終日

 12月21日(水)、いよいよ明日が2学期終業式となりました。
 今日が、授業の最終日となります。
 3限目の1年体育、2年英語、3年特活(学級レク)の1コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

 生徒たちは、調理実習で作ったものを校長室に届けてくれます。
 その都度、美味しくいただいています。
 昨日は、3年2組から、今日はおおぞら学級から届けてくれました。
 いつもありがとう。とても美味しかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

NHKジュニアバレーボール教室

 12月18日(日)、大東市立市民体育館において、大東市市制施行60周年、大東市体育協会創立50周年記念、NHKジュニアバレーボール教室が開催されました。
 本校のバレーボール部員も参加し、講師の大林素子さん、永富有紀さん(いずれも元バレーボール全日本代表)から、さまざまなことを教わり、市内他中学のバレーボール部員との交流を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術、補習中

懇談期間を利用して、授業時間だけでは足りずに進度が遅れている生徒が、自主参加で作品を完成させようと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年防犯教室

 4限目、1年生は、四條畷警察から講師の先生をお招きして、防犯教室を行いました。
 啓発DVDとお話からネットにまつわる危険性を学びました。
 被害者にも加害者にもならないために、大切なことをたくさん教わりました。
 講師先生、ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年卒業文集表紙イラストコンクール

画像1 画像1
 階段おどり場の壁に文集表紙のイラストコンクール候補作品が展示されていました。
 どの作品もよくできています。

2年2組調理実習

画像1 画像1
 12月16日(金)、今日は、2年2組が調理実習で作ったたこ焼きを届けてくれました。
 「たこやきおいしく作ったのでたべてください」とメッセージがそえてありました。
 そのとおり、とてもおいしかったです。2年2組のみなさん、ありがとうございます。

2年1組調理実習

画像1 画像1
 2年1組の生徒が、調理実習で作ったたこ焼きを届けてくれました。
 そえられたメッセージに「お世話になっています」と書かれていたこともうれしかったです。2年1組のみなさん、ありがとうございます。美味しくいただきました。

1年数学の授業

 2限目、1年の数学の授業をのぞくと、1月に実施されるチャレンジテストに向けての勉強をしていました。先生が、書画カメラ等ICT機器を使ってわかりやすい解説をしていました。
 テストで実力が一層発揮できるよう、これから冬休みも含めて、がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景3

4階、1年生の階です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景3階

3階、2年生の階の様子です。
朝一番、今日も換気に気をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景2階

 12月15日(木)、陽射しは穏やかですが氷が張るほどの寒い朝になりました。朝の読書の時間、各階を回りましたが、いつものように落ち着いた1日の始まりが見られました。
 2階、3年生の階の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末懇談1日目

本日より期末懇談が始まりました。

各学年とも2学期の取り組みの様子などを掲示していますので、この機会にご覧になってください。

1年「自分自身にとって『学ぶこと』とは何か。」
2年「職業体験の記録」
3年「英語の発表『私の尊敬する人』」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税の作文表彰式

 昨日は、守口文化センターにおいて「税の作文」表彰式がありました。
 本校からは、3年生2名が受賞するとともに、学校としても感謝状いただきました。
 門真税務署管内28中学校から3028点の応募があり、この表彰式に招かれた中学生の受賞者は(欠席者を含めて)23名でした。
 その中で、納税貯蓄組合大阪府連合会優秀賞、公益社団法人門真納税協会会長賞というすばらしい賞を受賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条中学校スペシャル献立

 本日の給食は、北条中学校スペシャル献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験ポスター

 3階2年生の廊下には、個人で作成した職場体験のポスターが掲示されています。
 明日から始まる期末懇談の際には、ぜひ、ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限目の様子2

 体育館では、1年生が剣道の授業をしていました。
 竹刀の音が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2限目の様子1

 2限目、校内を回っていると、2年2組英語の授業では、過去のテスト問題をやっていました。
 みんな、一生懸命に問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会3

陸上競技部の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会2

バレーボール部の表彰、選挙ポスターコンクール府の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up18  | 昨日:60
今年度:10107
総数:416640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 学年集会 後期生徒総会
3/8 まなび舎
3/9 公立一般選抜学力検査 人権クラブ
3/11 第37回卒業証書授与式
3/13 振替休日