自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

2学期終業式 校長式辞

2学期も北中生は本当によくがんばりました。校長式辞に紹介しましたので、良ければお読みください。

12月22日2学期終業式校長式辞

 おはようございます。大きく二つの話をします。一つめは、2学期の始業式に生活指導担当の先生が話した「一生懸命走ればこけても恥ずかしくない」という言葉についてです。この「走る」という言葉の意味は行動するという意味です。皆さんは、この2学期一生懸命走れましたか。何事にも一生懸命取り組めましたか。当てません。先生たちもあとで絶対にあてません。だから、素直に手を挙げてください。2学期、体育祭、文化祭、修学旅行、職場体験、夜間中訪問、毎日の勉強、宿題、友達づくり、いろいろなことに一つでも一生懸命走った人は手を挙げてください。あてませんよ。おー、すばらしい。胸を張って挙手できる素直さが素晴らしい。私から見ると、2学期の皆さんはめちゃくちゃ走ったと思います。体育祭、何度も言うけど、一人も力を抜かなかった。すばらしい。各学年のダンスがすばらしかった。文化祭、3年のクラス劇、2年の学年劇、1年の学年合唱。どれもすばらしかった。生徒会による校則改定もすばらしい。昨日の球技大会がまた最高にすばらしい。ありがとう。3学期も一生懸命走ればこけても恥ずかしくない。これを合言葉にみんなと青春のできる学校をよりめざしていきたいです。
 二つめ。昨日の6時ごろ、校長室にドドドっと入ってくる先生がいました。「校長先生。3年生の昨日の5限の学年集会がとてもとてもあたたかかったのです。ほめてやってください。すごいんです。」と。うれしいと思いませんか。とのこと。すばらしい。昨日、2年生の4限の体育館でのレクレーションをのぞきました。生徒と先生が必死で走っていました。見ている人はみんな笑顔です。最高にあたたかい。校長先生―、と声もかかかってよけいにうれしかったです。すばらしい。1年生のいる集会室に行くと、ちょうど、学年全員で記念写真を撮るところでした。ドアを開けると、「校長先生もいっしょに写真を撮ろう。」と何人かから声がかかりました。めちゃくちゃうれしい。別に校長が行ったからみんなが笑顔になったわけじゃないですよ。その前からあったかーい雰囲気があったのです。どの学年もすごくいい雰囲気で昨日1日を過ごせていました。すばらしい。3学期もこの調子で、あったかーい北中でいこうぜ。頼むで。

本日:count up8  | 昨日:46
今年度:9309
総数:415842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

行事予定表