自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

3年 人権総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方を講師にして人権総合学習についてお話を聞きました。とても大事な内容だったと思います。始めと終わりに学級委員さんがあいさつをしました。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人思考でしっかり考えたあとに、学び合いが始まりました。自分の考えが正しいかペアで確認しています。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長文問題を解いています。学習班の形で相互支援やタブレットなどを駆使して調べています。

3年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は学活で思い出の作文を書き、美術では思い出を絵にしています。そんな時期ですね。

3年 思い出を作文に2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行や林間、体育祭、クラブ、どれを書こうか迷う人も多いことでしょう。

3年 思い出を作文に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が中学校の思い出を作文にします。あれやこれやといろいろなことが頭の中をぐるぐるしたことでしょう。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天体の勉強です。太陽が当たる角度で地球から見える月の形が変わります。そのことを人間の体をモデルにして分かりやすく説明しているところです。先生の絶対に分かってもらうという気迫を感じました。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールです。始めにシュート練習をしっかりやってからのゲームです。よく動いていました。すばらしい。

3年 社会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すばらしいと思うのは、こんなに難しい課題に何とか答えを出そうと一生懸命考えて、隣の人に説明している姿です。

3年 社会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公民の分野です。「価格はどのように決められるのか、説明できるようになろう。」という授業です。タブレットを使い、グラフを描いて説明しています。すごいです。

3年 社会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
超高齢化が進むことはまちがいありません。赤い折れ線グラフが高齢化を示しています。右肩上がりです。タブレットを凝視して考えている生徒もいました。

3年 社会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業も集中度が高かったです。先生の送ったデータを食い入るように見つめて考察を考えていました。このグラフは現在から2060年度まで、労働者の年齢別人数を示したものです。ぐんぐん高齢化が進んでいます。そんな中で、しっかりした企業を経営していくにはどうすればいいのか考えています。「社会は暗記科目」などというのは昔の話です。知識を基にどれだけ考えることができるか、今日やっているような授業が世の中に出て、給料をもらうようになったときに役立つのでしょう。すばらしい。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひたすら問題を解く時間のようです。集中度を感じました。中には友人に問題の解き方を説明している人もいました。クラス全体が勉強する雰囲気に包まれていました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の問題と解いています。自分で考えて、分からないところを友人に聞いています。聞かれたらしっかり教えます。どちらも賢くなります。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の先生が「今日が最後の文法の時間です。これが終われば、皆さんはどんな問題も解けます。ガンガン解いていきましょう。」と話していました。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走です。2回目で少し体が慣れてきたように見えました。最後の1周に余力が残っている人が多くいました。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真冬の風物詩、体育で言えば持久走です。いよいよ始まりました。うれしいことに、応援の声「もうちょっとや。」「あと1周がんばれ。」などと声がかかります。がんばれ。

3年生の自習がすばらしい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年もすばらしいですが、今日のこの時間の自習態度もさすがに3年生です。よく勉強していました。すばらしい。

1年 技術・家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室前の廊下から金づちのコンコン叩く音がしっかりと聞こえて居ました。本箱のようなものをつくていました。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の実力テストの返却が行われ、多くの人の共通の「おしい」間違いを詳しく説明していました。入試にもいわゆる「ひっかけ問題」になるようです。
本日:count up11  | 昨日:39
今年度:10349
総数:416882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 生徒議会
2/1 班長会 学び舎

学校通信

緊急