自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

高校出前授業8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野崎高校の続きです。確率の話のあとに、裁判員裁判の授業となりました。刑事裁判のみ、それも重い犯罪の裁判だそうです。コンビニで万引きした男性を女性店員が追いかけて、もみ合いになり、店員さんが頭を打って2か月のけがを負ったという事件を生徒たちが裁判員になって罪の重さを考えました。なるほどの授業です。

高校出前授業7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて野崎高校の出前授業を紹介します。社会の授業です。高校では社会が歴史、地理、公民、政経と分かれるそうです。今日は政経の話をされました。授業のつかみに、「宝くじ」「天気予報」「ガリガリくん」(アイスクリーム)「じゃんけんで10連勝する」の確立について考えました。おもしろそうです。

高校出前授業6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
城東工科高校の続きです。この学校の特徴は就職に強いことと、何と言ってもものづくりです。高校におもちゃの修理を依頼されることもあるとか。写真は、動画で車のおもちゃのつくり方を学び、実際に生徒が電動工具を使っておもちゃを作ってみました。おもしろそうです。

高校出前授業5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、城東工科高校の出前授業です。この高校の特色について説明がありました。3年生が187人しかいないのに、会社からの求人が1351人あったとのこと。高校の平均を大きく上回っているとお話しされていました。

高校出前授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑風冠高校の続きです。この高校には看護科があり、3年の看護科で学ぶ「終末期医療」について自分の考えをまとめているところです。全員、真剣に考えていました。

高校出前授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、緑風冠高校の出前授業です。緑風冠の選択コースや入試の特徴について説明がありました。

高校出前授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日新高校の英語の授業の続きです。ディズニーランドとUSJのどちらが良いのか、2グループに分かれて英語でディスカッションしようとしています。

高校出前授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6限に3年生が高校の出前授業を受けました。写真は東大阪市立日新高校の英語科の先生の授業でした。熱量がすばらしいです。英語科は2年時に公費で海外留学2週間ができるそうです。英語科から最低3名、学校として6名行けるそうです。

3年 卒業アルバム撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよこんな時期になりました。3年生の卒業アルバムに載る写真を本日、撮影しました。写真はグループ写真を撮るために移動しているところです。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも実力テストの返却がありました。どの教科でも同じですが、今回の実力テストとよく似た問題が入試で出るかもしれません。何より、実力テストに出される問題は重要な内容を扱っているものがほとんどです。しっかり復習しておきたいですね。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の実力テストを返却していました。

3年生 第3回実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生の第3回実力テストの日です。11月には進路懇談(保護者、生徒、先生)、12月には期末懇談(同じメンバー)と予定されています。そこでは、具体的な学校名を挙げて相談します。今日はそのための大事なテストの日です。

高校出前授業6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
過去問をやり、答え合わせをした後は、太成高校の各科について詳しい説明があり、クラブについても詳しい説明がありました。生徒はよく聞いていました。

高校出前授業5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太成学院大学高校です。この授業では、始めに入試の過去問、数学を解きました。

高校出前授業4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業の始めには「人をほめること」と題して、時間内に思いっきり友人をほめるところから始まりました。そのため、生徒は1時間中気持ちの良い時間となりました。大事なことです。

高校出前授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四條畷学園高校の「大人の授業」です。高校で「発展キャリア」という領域で学ぶそうです。「自分の弱点を強みにする。」というミッションはとても勉強になりました。

高校出前授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「つまみ細工」に夢中になって取り組んでいました。

高校出前授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5,6限に東大阪敬愛高校、四條畷学園高校、太成学院大学高校の先生に来ていただき、高校の出前授業を行いました。写真は東大阪敬愛高校の「つまみ細工」です。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
BTB溶液を使っての実験でした。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公民分野の勉強をしていました。班ごとに答えを書きに来ていました。
本日:count up15  | 昨日:78
今年度:10242
総数:416775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 班長会 学び舎
11/10 生徒議会 PTA役員・実行委員会
11/11 大東市小中学校弁論大会
11/12 学習参観AM ふれ愛フェスティバルPM