自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスの授業です。今日は雨ということもあって、教室でダンスの参考になる映像を見ていました。自分たちで振り付けを考えていくと思います。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班を活用して集中して勉強していました。英語の長文を読み、要点をまとめていたように思います。3年生になるとこんなことまでするのですね。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水溶液を使っての電気分解についての問題をやっていたようです。

3年 いのちの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外部より講師の先生をお招きしての学習でした。妊娠中の胎児の大きさ、出産時の話、思春期になっての考えるべきこと、とてもとても大事な話の連続でした。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2次関数のグラフの傾きについて学習していました。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
両足で跳び箱の上を跳び越えるように跳んでいました。

3年 いのちの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のこのクラスは総合の時間に「いのちの学習」を行っていました。

3年 英語3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の後半は、英語の先生と英会話を楽しもうという時間でした。事前に練習して廊下にいる先生に英語で話しかけていきます。今日に限らず、英語を楽しんでいるなあ、とお燃える授業でした。

3年 英語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
AETの先生の話は主に日本とイギリスのいろいろなことでの違いを話していました。始めは、ピカチュウのモンスターの呼び方が日本とイギリスで違います、というような話でしたが、終わりの方では「文化と宗教の違い」ということで、例えば日本では「地獄」や「十字架」をアニメで描くこともありますが、イギリスでは、日本と比較できないほど、それらの言葉の重みがあり、実際のアニメでも修正されているそうです。なるほどと思いました。

3年 英語1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこの授業の前半は、AETの先生による英語をしっかり聞こうという授業です。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
公民の分野と言えるのでしょうか。自分たちの暮らしについて考える授業のようです。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子はバスケットボールです。上手な生徒が多いです。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生もいっしょになってのドッチボールをしていました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は英語の先生と英会話のテストの日でした。3人の英語の先生が採点をしていました。教室内では互いに覚えているか、あるいは先生の問いかけに正しく返せるように準備・練習をしていました。

3年 理科の実験3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あちこちのグループで豆電球が点灯していました。この授業担当の先生が「とてもまじめに全員が実験に取り組めていました。すごく良かったです。」と校長に報告してくれました。すばらしいですね。校長も1時間見ていたのですが、本当に全員がしっかりと実験に向き合っていました。

3年 理科の実験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな溶液を使って、電気を通す溶液の場合は豆電球が点灯するという仕組みになっていました。なるほど。

3年 理科の実験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
塩化ナトリウム水溶液、水酸化ナトリウムその他の溶液を順番に試し、電気が通るかどうかの実験をしていました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幸福について自分の考えをまとめ、他者と交流し、さらに考えの幅を広げる授業です。タブレットの活用もすばらしい。

3年 音楽2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは「カンタベリ」という曲を聞いて得たイメージを自分のプリントに描いているところです。黒板には班ごとに何を連想したか意見を出し合いました。正解は「墓場」とのこと。全員がものすごく集中して音楽を聴いていました。すばらしい。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
有名な作曲家がある絵を見て、曲を作っていることがあるようです。今日の授業は音楽を聴いて、どんな絵を想像するのか描いていました。ものすごく個性的な音楽もあり、一体どんな絵を見て作った曲なのかとワクワクして聞いていました。
本日:count up1  | 昨日:46
今年度:9302
総数:415835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/8 Daito English Trial 1次 キラリエ
10/11 人権クラブ
10/12 班長会 学び舎