自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は理科室でフレミングの左手の法則に関連した実験を行いました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
詩の授業です。グループで詩を読みます。昨日は、誰がどこを読むかを決めていましたが、今日はどんな読み方がふさわしいのか考えていました。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班を活用して課題に取り組んでいました。

3年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業も生徒の積極的な活動が見られ、生徒のやる気を感じました。タブレットを活用して調べ、理解している生徒が教えに回るという素晴らしい場面に遭遇しました。

フレミングの左手の法則

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業では先生がくどくどと説明していませんでした。タブレットで調べたり、班員に聞いたりする生徒もいました。自分で考えて理解できれば、一番です。

フレミングの左手の法則

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年の理科です。なつかしいですね。フレミングの左手の法則です。写真では分かりにくいいですが、あちこちで指を立てながら、考えていました。

北中での学習評価について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回、2年生に今年は定期テストがなくなり、単元テストをやりますなどの話をしました。今日は3年生に同じ内容の話をしました。3年生は受検があるので、より真剣に聞いていました。

2年 クラス・班目標決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いい感じです。クラスや班の目標を話し合っているところです。あったかいものを感じました。みんなが、自然に意見を言えている気がします。すばらしい。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろ考えます。文字式の計算カードが机に並べられています。先生が言う数にその計算の答えがなるものを素早く取るゲームです。頭の体操にもなっていたようです。

英語で話そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語です。机の右と左に分かれて、そのものの名前は言わないで、相手に答えが何か気づかせることにチャレンジしました。今回はアップルです。アップルと言わずに、フルーツ、レッドなどと言い合って、アップルと気づかせていました。楽しんで英語を話していました。自信がつくと思います。

3年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年では年間で70時間前後あった技術家庭科ですが、3年では35時間前後になります。そんな説明や内容、単元テストについて説明がありました。

3年 係決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学活です。とてもいい雰囲気で学級のいろいろな委員を決めていました。ホッとする空間と時間でした。ありがとう。

2年 モーターを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室です。一人一台はモーターを作ろうという授業でした。「音が鳴ってる。」と声が上がっていました。

3年 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は特別時間割です。この時間は視力検査及び学活でした。

学活2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年の教室です。先生が新しいクラスの人たちに話をしているところでした。

学活1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室です。配付物の確認をしているところでした。久しぶりに友人と話ができて楽しそうでした。黒板に書いてあった目標と胸がジーンとしました。「全員が」というところがポイントですね。
本日:count up14  | 昨日:30
今年度:10382
総数:416915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 公立一般選抜出願(〜4日) チャレンジタイム 班長会 学び舎
3/4 生徒総会(6限) 人権クラブ

学校通信

いじめ防止基本方針