自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

公開研究授業6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
dig防災といって、シンプルな防災マップより、一段深堀りした防災マップ(高齢者にとって避難できる経路が保障されているか?など)を作り、発表しています。大雨のとき、道路が水につかったら避難できないので、ここに陸橋のようなものを作ればいいと思いますなど、具体的な提案がいくつも出されました。大東市長にぜひ、聞いてもらいたい内容でした。最後には地域の方にこの授業の感想を述べていただきました。「道を広げる、陸橋を作る、どれも大事です。しかし、すぐにはできないことも多いです。今すぐ、災害が起こればそこに住む人々で助け合ってほしい。この校区ではふれ愛フェスティバルを年に一度やっている。顔見知りになると助け合うこともやりやすい。そんなこともあって、ふれ愛フェスティバルをやっているということも知ってほしいです。」とお話しされました。ありがとうございます。
本日:count up50  | 昨日:60
今年度:10199
総数:416732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
12/4 北中トライ午後カット
12/6 成績処理作業日 午後カット

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

研究会案内

お知らせ

行事予定表