自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

3年 英語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
AETの先生の話は主に日本とイギリスのいろいろなことでの違いを話していました。始めは、ピカチュウのモンスターの呼び方が日本とイギリスで違います、というような話でしたが、終わりの方では「文化と宗教の違い」ということで、例えば日本では「地獄」や「十字架」をアニメで描くこともありますが、イギリスでは、日本と比較できないほど、それらの言葉の重みがあり、実際のアニメでも修正されているそうです。なるほどと思いました。
本日:count up22  | 昨日:60
今年度:10171
総数:416704
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 専門委員会(後期)
10/4 後期生徒会役員認証式
10/5 班長会 学び舎
10/6 後期生徒議会
10/8 Daito English Trial 1次 キラリエ