自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奇数、偶数を文字を使って表すと、2N(偶数)、2N+1(奇数)となると教わりました。

2年 英語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先にも書きましたが、ミニティーチャーが増えてきて、あちらこちらで教えてもらう人がいました。教える方も自然だし、教えてもらう方も楽に聞いていました。これ、いいですね。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の問題プリントに着手していました。正解をもらうと他の人を教えるミニティーチャーになって教えます。これ、すごく効果がありますね。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あるとき、日本で生産しているお米の消費が減りました。パンを食べる人が増えてきたからです。すると、国がお米の作付け面積を減らしてください。その代わり、その分のお金は出します。これを減反政策といいます、と先生が説明していました。

2年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モダンテクニックというジャンルです。筆先に絵の具をたっぷり含ませて思いっきり振ると思いもよらぬ模様が紙の上にできます。先生が、「もっと激しく振りなさい。遠慮せんでいいよ。」と言っていました。

2年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での1年2年の学年集会を聞いてから3階の集会室に行ったので、2年生は学級委員さんの言葉を聞けませんでした。すみません。行ったときには、先生から「もう少し、プリントを進める時間を早くしていこうと思う。」「「集中が途切れた人に『静かにしよう。』と言うよりも、その子が問題を解けるように声かけをしていく方が、いいと思います。」旨の話をしているところでした。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンドボールをやっていました。白熱した戦いです。

2年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
器械体操です。先週から教育実習に来ている先生の得意な教科だそうです。まずは、開脚前転をしていました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この先生からも「絶対に不定詞について理解させたい」という思いが伝わってきました。すばらしい。

2年 理科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火を使う実験はいつどんなときでも緊張します。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
化学反応を実証する実験のようです。

2年 林間の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は林間の取り組みです。目標などを確認していました。

2年 林間説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限、2年生に向けての林間説明会がありました。びわ湖方面です。

2年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モダンテクニック?と言うそうです。筆先に絵の具をふくませて、その筆を振って模様を描きます。また、面白い模様ができます。

理科の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の廊下に掲示してありました。ちょっとしたときに何度も見てると自然に覚えるかもしれませんね。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力測定の一つ、シャトルランをしています。一定の時間で決まった距離を何往復できるか測定します。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の音読アプリがあるようです。

2年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林間学舎に向けて取り組みがはじまるようです。係の人が起立して確認されていました。学級委員さんの進行もすがすがしいです。すばらしい。

2年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭での夫婦それぞれの働き方等について考えてみる時間でした。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これはキュビナを使って単元テストの勉強をしているところです。キュビナはAIドリルで小学校1年から中学まで復習できるすぐれものです。間違うと少し易しい類題が出題されます。大東市が費用を出して、全小中学校で使えるようにしました。適宜使うことで効果があります。
本日:count up21  | 昨日:68
今年度:9276
総数:415809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

行事予定表