自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試験管に水をいれ、そこにある溶液(酢酸?)を入れて、色の変化を確認していました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集めたプリントを返却している場面です。スクリーンには、スピーチの際の評価について説明がありました。評価についての先生の基準を説明することはとても大切なことです。生徒からすれば、そこに着眼して練習すればいい結果につながるとも言えます。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動名詞の勉強を続けています。テレビに分かりやすい画像を映して説明していました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の時間の続きです。AETの先生にビデオレターを作っているところです。ジェスチャーやスマイルなどより工夫されているように思いました。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関数の勉強をしています。

レクレーションゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6限、2年生が1学期もあとわずかということで、レクレーション大会を行いました。

2年 英語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、ビデオレターの原稿を作って、人に聞いてもらったり、練習したりしているところです。このあとに、タブレットPCを使ってメッセージ動画をつくっていました。ジェスチャー、クリアーな発音、スマイルなどがポイントです。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業をほぼすべて見学しました。AETの先生にビデオレターを作ろうという授業です。相互支援がすばらしいです。胸が熱くなりました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元テストに向けて学習していました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物の栄養分の運ばれ方を学び、今日は確認テストをしていました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物の中を栄養がどのように運ばれるのか、師管、道管、維管束などの言葉が黒板に書かれていました。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中国地方と四国地方の地理的特徴について勉強して、説明できるようにしようという時間でした。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物の中で水が運ばれる様子を顕微鏡で観察していました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教材文に登場する人たちの「人物像」(どんな人なのか)をつかもうという授業です。

2年 職業調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SDGsの学習に一区切りをつけ、進路学習に進みます。まずは、職業調べを始めました。世の中にどんな職業があるのか調べて、その中から自分に向いているものを考え始めます。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民衆が起こした一揆や反乱が室町時代にどんな変化をもたらしたかを勉強していました。

給食スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4限が終わり、給食です。新型コロナが感染してから給食当番は配膳をしません。各自が廊下に置いてあるおかずとご飯を取りにいくようになりました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動名詞を習います。現在進行形と形は似ていますが意味、用法が異なります。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業では暗唱テストをよく行っています。2年の林間に行ったとき、今からジップラインに行くぞーという待ち時間に島崎藤村の「まだあげそめし 前髪の〜」とそこにいる人がみんな言い出した時は身震いするほど感動しました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
茎のつくりについて学習していました。
本日:count up32  | 昨日:60
今年度:10181
総数:416714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 専門委員会(後期)
10/4 後期生徒会役員認証式
10/5 班長会 学び舎
10/6 後期生徒議会
10/8 Daito English Trial 1次 キラリエ