自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

4月18日 2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さまざまな表現技法について学習していました。

4月18日 2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水に溶ける物質にいて説明を受けていました。理科の先生が二人教室にいました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業がまたおもしろいです。英語の単語をリズムをつけて発音し、覚えていきます。次はその中にキーワード(先生が指定した単語)を決め、それを先生が発音したら瞬時に手を挙げるというゲームをしていました。ただ聞いて発音するだけでなく、すばやく反応するために緊張感がかなり増した状態で聞いていました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の説明が終わり、周囲の人と意見交換タイムとなりました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
詩の勉強をしていました。タブレットPCで先生が困っていると生徒の方から「先生、指で広げると大丈夫。」と応援の声が飛んでいました。ありがとう。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物質の固体、液体、気体の状態時の粒子の考え方について勉強していました。丁寧にノートを取る生徒がいたので、関心しました。すばらしい。

2年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限学活で女子がドッチボールをしているところです。声はコロナで出しにくいところですが、楽しんでいました。

2年 特活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の今日の5限はドッチボールをして親睦を深めました。写真は男子の様子です。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科の授業はさっそく実験です。理科の先生が「自動量り」の使い方を説明しているところでした。

2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業開きです。「2年生は去年も私の授業を受けていたので、およそ分かると思いますが…。」と先生が話し、改めて音楽の授業での大事なことを話していました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この先生がまた素敵です。「英語で会話するときにどんなことに注意するのがいいですか。」という問いに対して、ペアで確認しているところです。ある生徒が回答すると、先生は「今の聞こえましたか?自分で復唱してみてください。」というと、生徒が素直に応じていました。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多項式について学びます。項について説明を受けていました。

2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは2年生が体育館で学年集会をしているところです。去年からいてる先生も今年来た先生もいろいろと話していました。しっかり聞いていました。

2年生の目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のクラスです。このクラスでは2年生になっての目標を短冊に書いているところでした。

入学式準備11 みんな本当にありがとう

これは、いすがきっちり並べられているか二人でしっかり確認しているところです。今日の2年生も本当に素敵です。去年、先輩にしてもらった準備を今年は自分たちで行いました。すばらしい。みんな、ありがとう。
画像1 画像1

入学式準備10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
壇上もそうじし、階段も設置しました。階段はとても重たかったと思います。ありがとう。

入学式準備9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
椅子をメジャーに合わせてきっちり並べています。すばらしい。ありがとう。

入学式準備8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
壇上にマーガレットの花を用意しました。美しい。

入学式準備7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トイレや階段掃除の人たちがそこを終えて体育館に合流です。みんなありがとう。

入学しく準備6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館はシート敷きが終わるといす並べです。ありがとう。
本日:count up15  | 昨日:60
今年度:10104
総数:416637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 教育相談3
9/9 後期生徒会役員選挙 教育相談4
9/14 班長会 学び舎