自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

理科の実験3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水を電気分解して発生する気体を調べているようです。燃える性質か、燃えないのか、におい、色などいろいろと観察することがあるようです。このあとレポートにまとめていました。

理科の実験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3枚とも少しずつ異なる写真です。マッチで火をつけ、気体が充満している容器のふたをタイミング良く開けることにより実験が成功します。これがふたがかたくてすぐに開かなかったりします。

理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の理科の実験の様子です。発生した期待に炎を近づけて結果を観察するという実験です。まず、先生が要領を説明して、それから生徒の実験開始です。

2年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力測定の最中でした。やっているのは腹筋です。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備運動に続いて、腕立て布施と腹筋です。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が解法の仕方を説明し、演習です。個人思考に続き、学び合いが始まりました。それがとてもいい雰囲気です。聞く方も教える方も学びが深まります。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年の道徳の様子です。大リーグの野球の審判が判定ミスを犯して、翌日の行動について書かれた文章を読んで、自分たちの考え方、感性の幅を広げる授業です。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアで英語の会話練習をしていました。それが済むとプリントの必要なことを書くのですが、「ここのところ、教えて。」という仲間に「答えを丸写しても意味がないからな。」と自分の頭でしっかり考え、かつ、教えている姿に感動しました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
群読の練習が続いています。声の大小、強弱などを詩の内容に応じて工夫していました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
群読と言って、一つの詩を学習班全員でいろいろな工夫をして読みます。役割分担を決め、練習していました。いい雰囲気です。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
化合と化合物についての説明を受けていました。

参観授業 2年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベートーベンの運命について勉強していました。どんな曲か知ってる?と先生が問うと「ジャジャジャジャーン」と答えていました。

参観授業 2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ごとに教科書の詩を群読する授業です。ここは強く、ここは弱く、ここはゆっくり、ここは全員で気持ちを込めてなど、読み方を相談している時間でした。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスでもマネージャーについて考えていました。先生が体育科の先生ということもあり、自分が高校生のときの体験も話していました。

2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツ部のマネージャーについて考える道徳でした。自分は競技しないけれど、チームのために力を尽くす、そんなマネージャーについて思うところを述べ合いました。全員が自分の考えをしっかりと発表し、とても良い雰囲気で中身を感じる授業です。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3枚めの写真は、進出英単語の発音練習のときに、キーワードを先生が決めておき、そのキーワードを先生が発音したときにハンズアップ(手を挙げる)します。ゲーム感覚を取り入れ、より活気のある授業が実現しています。

2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットPCを活用して数学の解法の仕方について繰り返し見ている人がいました。自分で調べることで理解が深まる場合も多いです。

2年 市共通到達度テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は市の共通到達度テストを受けました。こちらは5教科です。

4月18日 2年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで英文を読んでいました。ピリオドごとに交代していきます。

4月18日 2年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットPCを使って解説動画を見たり、調べたりして解法の仕方について勉強していました。先生が説明して学ぶときもあり、自分で調べて学ぶときもあります。
本日:count up1  | 昨日:46
今年度:9302
総数:415835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 教育相談3
9/9 後期生徒会役員選挙 教育相談4
9/14 班長会 学び舎