自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教材文に登場する人たちの「人物像」(どんな人なのか)をつかもうという授業です。

2年 職業調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SDGsの学習に一区切りをつけ、進路学習に進みます。まずは、職業調べを始めました。世の中にどんな職業があるのか調べて、その中から自分に向いているものを考え始めます。

2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民衆が起こした一揆や反乱が室町時代にどんな変化をもたらしたかを勉強していました。

給食スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4限が終わり、給食です。新型コロナが感染してから給食当番は配膳をしません。各自が廊下に置いてあるおかずとご飯を取りにいくようになりました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動名詞を習います。現在進行形と形は似ていますが意味、用法が異なります。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業では暗唱テストをよく行っています。2年の林間に行ったとき、今からジップラインに行くぞーという待ち時間に島崎藤村の「まだあげそめし 前髪の〜」とそこにいる人がみんな言い出した時は身震いするほど感動しました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
茎のつくりについて学習していました。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生男子は3年生に比べると人数が少なく、プールの長い辺を使っての泳ぎでした。

2年 技術家庭科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3分で発表を行い、その中に質疑応答も含まれます。聞いている人の態度もすばらしいです。ある班の発表を終えて、「再生可能エネルギーの活用が望ましいと言いますが、コスト(費用)が掛かる点についてはどう考えていますか。」と質問されて苦しんでいました。難しい問題です。

2年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらもすばらしい授業に出会いました。日本の電力事情を考え、火力発電、水力発電、原子力発電、再生可能な発電の中で今後望ましいのはどれか班ごとに調べ、考えをまとめたものをプレゼンテーションしているところです。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元テストに向けて復習をしているところです。

6月28日 2年SDGsについて学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の記事です。2年生が総合学習でSDGsについて学びました。タブレットPCがこんなときは役に立ちます。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の男子体育はグラウンドです。走り幅跳びです。暑いので、水分をとりながらの授業です。そんな中ですが、一生懸命ジャンプしていて、先生に認められる生徒も何人もいました。すばらしい。

2年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から猛暑です。しかし、少しずつこの暑さに慣れていくことも大事です。学級委員さん、学年の先生からの話をし、いつもより短い時間で終えました。でも、内容はいつもどおりしっかりしていました。

8時26分現在のグラウンド

画像1 画像1
今朝の学年集会に向けて学級委員さんがみんなより早くグラウンドに出てきて、「並んでください。」と声をかけているところです。ありがとう。すばらしい。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分の夢」について英語でスピーチしています。しっかりと準備ができているので、スムーズに進んでいきました。自分の夢を語るときの姿は、どこか毅然としていて見ていてかっこ良かったです。すばらしい。

2年 英語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の人も自分が子どものときからの夢を堂々と英語のスピーチにしていました。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は自分の夢を英語のスピーチにして発表する授業です。バドミントンプレーヤーが夢で、何度もラケットを振る身振りを入れながらスピーチしていました。熱が伝わってきました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の指示するところを探して線を引きながら教科書を読んでいくところです。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オオカナダモと玉ねぎ(切片)に酢酸をかけ、細胞を顕微鏡で見るという実験です。1年も2年も3年も実験をすることができます。
本日:count up14  | 昨日:60
今年度:10163
総数:416696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/2 大東市公立高校説明会