自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

葉からの蒸散量を測定する1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年の理科です。先日から茎、葉の観察と続いて今日は蒸散量の測定をするという流れです。蒸散量とは植物の葉などから出る水蒸気のことです。写真は用意された植物を3本、それもできるだけ同じ大きさ、形のものを選んでいるところです。大きさが異なると出てくる数値も変わってくるからです。

2年 理科4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あ、見えた。先生、先生。これでいいんですか。」先生が見に行くと「よっしゃ、これですよ。」というやり取り。さっそくその顕微鏡の周りに人が集まり、次々と確認していきます。教室全体が活性化していました。素晴らしい授業でした。「気泡」が見えるらしくて、感想を聞くと、「気持ちわる〜」という人もいましたが、我慢して見ていました。

2年 理科3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
観察する葉の部分を準備できれば、いよいよ顕微鏡の登場です。準備に取り掛かっています。3枚目は「先生、何も見えません。」という生徒の声を聞いて、先生が蛍光灯を各机に運びました。すると、「今度は見えます。さっきとぜんぜん違います。」の喜びの声が上がりました。

2年 理科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「先生、できましたー。」と大きな声が上がったのが、3枚目の写真です。生徒がメスを使って葉を切り、葉の薄皮を取り除いて、それを顕微鏡で観察します。まず、第一段階の西行です。全員が集中しています。これぞ理科という内容ですね。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は茎の観察でしたが、今日は葉のつくりを観察する授業です。始めに各グループから代表の人が集まって、先生の机で準備物や今日のだんどりを説明する時間がありました。

2年 自学自習ノート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3階の廊下にお手本となる理科の自学ノートのコピーが掲示されていました。どれもすばらしいノートです。こういうノートを見習って他の人たちもがんばってくださいね。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期にならった不定詞やいろいろなことについて、グループごとにテーマを割り振られて、タブレットを使ったプレゼン資料を作っているところです。こういうことがいくつもの授業で実施しているので、生徒はもうかなり慣れてきています。習ったこと(インプット)を発表・説明(アウトプット)することで理解が進み、定着もしやすくなります。すばらしい。

茎のつくりを調べよう3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真はルーペでは見切れなかった植物の断面をタブレットで撮影し、それをトリミング(部分的にカット)してさらに拡大をしているところです。断面の細かな様子がよく分かります。あっという間にここまでできました。さらに横に考察をまとめてデータにして先生に提出します。実は、この授業を大東市教育委員会のICT戦略課(タブレットのプロ)の方に見ていただきました。「生徒が簡単にトリミングをして拡大したところ」「先生が自分の手で植物の断片を持ってきて生徒に提供したところ、ICTに偏った先生だと植物もネット上で探してきたと思います。」の2点を特に高く評価していただきました。すばらしい。

茎のつくりについて調べよう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年の理科です。写真は、まずはルーペを使って植物の道管の穴?を実際に見ようとしているところです。ルーペでも少しは見えるのですが、まだまだです。

茎のつくりについて調べよう1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業もすごかったです。植物の勉強ですが、水分を栄養にして成長することは誰でもしっている話ですが、植物が根から水を吸ってどこを通って葉や他の部分に水を送っているか、自分の目で確かめてみようという授業です。授業の始めに先生が「普通水は透明なので、分かりにくいですが、色のついた水を根に吸わせました。」と言いながら生徒に見せた植物には色水の通った(道管)あとが目で見て分かりました。

自分のつきたい仕事調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の総合的な学習の時間です。自分の好きな仕事についてタブレットを使って調べていました。前の英語の時間にもマイドリームを発表していたので、重なりますが、今回は仕事の内容、給料、なるためにはどうすればいいか、などと現実的なことを調べます。がんばれ。

2年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り幅跳びです。遠くから撮ったのでうまく写っていません。すみません。授業はきびきびした雰囲気で進んでいました。休憩・水分をしっかり取っていました。休憩時には交代で砂場をやわらかく掘り起こしていました。

2年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱です。それも台上前転にチャレンジです。台の上で前転をするという技です。台を低くして恐るおそる試している人が多かったです。でも、少しずつ自信をつけていく人もいました。すばらしい。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業は文法です。格助詞を習いました。助詞を勉強するということはほぼ文法の終わりに近づいているということです。今日は格助詞の覚え方「鬼が戸より出、空(から)の部屋」というのを習いました。「を」「に」「が」…、と格助詞を並べて覚える方法です。

マイドリーム15

画像1 画像1
画像2 画像2
この人の夢はポリスマンです。それもホワイトバイクに乗りたいそうです。実現してほしいです。すばらしい。これで2年生のマイドリーム発表を終わりますが、私が授業に行くのが遅れたため途中から撮影することになりました。全員を紹介できていません。すみません。

マイドリーム14

画像1 画像1
画像2 画像2
この人の夢はテニスプレイヤーです。大坂なおみ選手のように活躍できればいいですね。すばらしい。

マイドリーム13

画像1 画像1
画像2 画像2
この人の夢はインタープリターです。通訳で全世界の人とつながりたいですね。すばらしい。

マイドリーム12

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の2年生の英語の発表の続きです。この人の夢はなんと「リッチボーイ」だそうです。お金持ちになってゲームを好きなだけつくるのでしょうか。

マイドリーム 残りは明日に

全員の人を見学できなくてすみません。あと数人撮影しました。その人たちは明日紹介します。

マイドリーム11

画像1 画像1
画像2 画像2
この人の夢はゲーム関係の仕事だそうです。競争相手が多そうですが、きっとがんばってくれるでしょう。すばらしい。
本日:count up14  | 昨日:30
今年度:10382
総数:416915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 公立一般選抜出願(〜4日) チャレンジタイム 班長会 学び舎
3/4 生徒総会(6限) 人権クラブ

学校通信

いじめ防止基本方針