自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

社会科辞典の活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会です。タブレットで検索するのもいいのですが、多くありすぎて迷うこともあります。シンプルに社会科用語辞典を使うのも大切なことです。先生が「良かったら使ってね。」とグループに一冊渡していました。このグループに一冊渡すということも絶妙な技です。そこで「これちゃうか?」「こっちのことやで。」と話が起こるからです。

中国と四国地方の産業について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目は先生が学びポケットから生徒に配付した白地図です。2枚目が、先生が用意した「瀬戸内工業地帯」「〇〇石油コンビナート」などの名称カードを生徒が指で白地図に移動させたものです。さらに、その地でそれが発展した理由を考え、画面上に貼り付けます。すばらしいですね。以前も描きましたが「愛媛はミカンの産地」と覚えるだけは古い社会のスタイルで今は、なぜ、愛媛でミカンが穫れるのかというところを考えることで思考力を培います。と書きましたが多くの社会の先生は昔から地理的要因を説明していましたが、今ほど明確に生徒にそこを考えさせようというスタイルではなかったように思います。

中国と四国の産業について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業のすごいところは、中国には〇〇という産業が有名だ、だけで終わりません。「なぜなら…。」というところを大事にしています。地形、雨温図、海流、歴史いろいろな要素が重なってその産物、産業が発展しています。なぜ、そうなるのか、そこを考えることで思考・判断力が育ち、プリントにそれを書くことで表現力がつきます。

中国・四国の産業の特徴について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会の時間です。中国・四国地方の産業について説明できるようになろうという授業です。まずは、タブレットに中国と四国の地図を出し、産業、産物について何があるのか調べています。

理想の部屋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術です。自分の理想の部屋を作画しています。もう完成している人も多いようです。

職場体験 事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これも昨日の記事です。昨日は多くの行事がありました。2年生が11月10日と11日に職場体験を予定しています。北条「もりねき」スペースにいくつもあるお店にお世話になります。昨日はそこの会社の常務様に来ていただいて、お話しを聞きました。最後の生徒からの質問コーナーで「社長はボーナスをもらえますか。」とか「なぜ、北条に来たのですか。」といった質問がありました。常務は「今までは、コンクリートばかりの道を通って職場に着きました。北条に来るようになって山がこんなに近い。自然が近くに感じられてものすごくうれしく思っています。」と答えておられました。北条に長く関わる人間としてとてもうれしい言葉でした。

英語でパワーポイントを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
評価の規準を示してあります。これ以上の出来ならA,ここに届かなければCということです。がんばれ。

パワーポイントでお気に入りの国についてまとめる。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年の英語の時間です。表題のとおりのことをやろうと、タブレットに集中していました。もちろん、英語でパワーポイントを作ります。

仕事は何のために?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学びポケットのポジショニング機能を使って、「仕事に対して積極的」と「仕事に対して消極的に考えている」を示してもらいました。先生から「真ん中はやめてくれよ。どっちでもいいというのは、この場合は良くないと思うよ。」と笑いながら指摘がありました。

仕事は何のために?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お金のため、家族のため、人を幸せにするためというのもありました。タブレットで自分のグループの意見を書き、大画面で共有しています。

仕事は何のために?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の職場体験の取組の一環です。仕事は何のためにするんだろうと考えていました。

漢詩を学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語です。漢詩の世界に浸っていました。

ダンス 振り付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の男子体育です。写真では分かりにくいですが、とても警戒はステップを踏んでダンスの練習をしていました。恥ずかしそうにしていると見ている方も恥ずかしくなりますが、堂々と踊っている人を見ると、上手だし、かっこいいです。

Tボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の女子体育です。女子は野球はあまり親しんでいませんね。キャッチボールからワイワイ言いながら、あっち投げたり、こっち投げたり、大忙しです。

LEDライト製作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はんだごてを使ってLEDライトを製作していました。こういったときでないと、はんだごえを使うことなないですね。

アイロン ミシン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男女を問わず、アイロンやミシンができないとダメな時代です。しっかり練習していました。

アルティメット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この前は体育館での練習で狭かったですが、今日はグラウンドです。広いのはいいのですが、代わりに風があってまっすぐ投げるのにひと苦労です。ゴルフでもそうらしいですが、これもまっすぐ投げることが難しいようです。

長文問題に挑戦2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感心したのは、グループで考えた英作文の解答を代表者が前に出て書くのですが、むりやり押しつけ合うのではなく、代表の人が前に出たことと、前に出て書いている時間が10分くらいあったのですが、席についている生徒も他のことをするわけでなく、問題を見直したりして静かに待っていたことです。すばらしいと思いました。模範解答の答えもいくつもありました。

長文問題に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語です。多くの生徒が苦手な長文問題にチャレンジしています。写真は、その問題の中の英作文に挑戦しているところです。

2年 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験先は北条「もりねき」スペースです。旧鎌池公園跡地におしゃれなレストラン、洋服店、小物雑貨の店などが令和3年3月にオープンしました。今日の授業は何のために仕事をするのか、授業の冒頭に考えてみました。
本日:count up9  | 昨日:30
今年度:10377
総数:416910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/14 班長会
1/17 班長会
1/18 1年生非行防止教室

学校通信

いじめ防止基本方針