自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを活用して作品を制作していました。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算練習をしっかり行い、正解者が多かったようです。「自信着いたね。」と先生が言っていました。

1年 英語 教育実習の先生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても実習の先生の授業とは思えませんでした。個人での活動、ペアでの活動、グループでの活動等、メリハリのある授業です。

1年 英語 教育実習の先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習の先生の授業です。とてもテンポが良く、楽しさ満点の授業でした。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算の順序について先生が質問して手いました。「そら、足し算からやろ。」とつぶやく声が聞こえました。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本の国を地域別に分けて、人に説明できるようにしようという授業です。瀬戸内地方、参院、山陽などという言葉が聞こえてきました。

1年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンドボールを使ってキャッチボールをしていました。

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開脚後転を先生が説明していました。お尻をすぐにつけるのではなく、少し後ろに押し出すようにして開店することで回転のスピードが増します。ぜんぜん違います。

1年 学年集会 学年を思う気持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感動しました。1年生の学年集会です。学級委員が整列を指示します。これもうれしいですが、そのあと、学級委員がみんなの力で学年をいいものにしていこう。校外学習も自分だけのことを考えず、みんなが楽しくなるように自分のことは少し我慢しながら全体を考えて行動しようという内容のことを言っていました。感動しました。すばらしいと思います。

給食当番

画像1 画像1
1年生が給食の食缶等を配膳室に運んでいました。ありがとう。

1年 朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
静かに読書をしていました。落ち着いた状態で1日が始まります。この時間を契機に本が好きになる生徒もいます。

1年 給食準備からいただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生もまじめです。給食準備もずいぶん慣れてきました。3枚目はいただきますと全員で言っているところです。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
字体について学んだようです。明朝体などを教科書を見て模写していました。

1年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班替えをしたのでしょう。班内の係を決めていました。班活動、班長会、生徒会と北中の生命線です。集団づくりは人権学習と同義とさえ考えています。

1年 保健体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動することの効果について勉強していました。運動するとこんないいことがあります、と何回に分けて先生が説明し、その都度「じゃ、運動したくなった人はいますか。」と繰り返し聞いていくと、少しずつ上がる手が増えてきました。さすがです。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ICTも活用しての道徳です。「魅力的な人」と聞かれてタブレットに書き込んでいます。これを先生の画面で一元化して見ることができます。一瞬でクラス全員の考えを見ることができます。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の質問に周りの人と意見交流をしているところです。なんでもないことですが、こういったことも使いようによって、ものすごく効果のあることとされています。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「道徳って何?」の授業です。3枚めは金子みすずさんの詩です。この詩も読む人によって全然違う感想になります。道徳は一人ひとりいろいろな感じ方、考え方があることを学ぶことも大切な一つです。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の道徳は「道徳って何?」というテーマでした。2枚めの写真は見る人によって見えるものが違うということを印象付ける写真です。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
より高度な自己紹介をしようと言う授業です。もちろん、英語でです。
本日:count up27  | 昨日:68
今年度:9282
総数:415815
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

いじめ防止基本方針

緊急

行事予定表