自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

雨温図を見て分かること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会です。雨温図を見て、分かることがいつくもあるようです。めあてがはっきりしていて分かりやすい授業です。

1年 校外学習しおり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日に1年生が校外学習に万博公園に行きます。そのしおりの表紙に応募してくれた人たちだと思います。すばらしい。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは教材文を読み終えて、先生からの質問に答えながら読みを確認しているところでした。いい雰囲気で意見が出されていました。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教材文をみんなで読んでいるところでした。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
有名な音楽家の協奏曲をDVDで聞いていました。ただ聞くだけではなく、情景を浮かべながら聞きます。小鳥のさえずり、季節、風のにおい、人々の表情、楽しいのか悲しいのか、いろいろ想像して聞いていました。ある曲が流れると生徒から「あ、先生。これ、ぼくのテスト中の頭の中や。」と答える人がいました。すると、「いやいや、テスト前の頭の中や。」と返す人が。先生もみんなが一生懸命に聞いて、素直に回答してくれたことに大満足の笑顔でした。すばらしい。

1年 プレゼンの仕方を学びました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パワーポイントを使うにしても、人間の修正としてどういう位置から位置へ見ようとするか、文字の大きさ、特に文字数の少なさ、写真の説明の仕方、知っていると知らないとでは大きな差があると改めて感じることが多かったです。

1年 プレゼンの仕方学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市教育委員会所属のICTの専門家の方に講師に来ていただきました。1年生では6月1日に万博に校外学習に行き、Eスポーツを体験します。そのときのことを学校に帰って後日、プレゼンする機会を設けます。そのプレゼンの仕方について専門の方より話を聞きました。

1年 国語掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の廊下に掲示してありました。国語で学習した詩の読み取りを各自表現したものです。詩の中の「ないている」という部分に着目して、なぜ、ひらがなですか?という問いに答えたものです。数人しか読んでいませんが、「泣く」「鳴く」「なく」のちがい、ひらがなと漢字の違いなど、それぞれの考え方が表現されていました。どれもすばらしいと思いました。

1年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
反復横跳びの練習と本番の検査をしていました。

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備運動をしているところです。写真ではよく分かりませんが、腕がよく伸びていました。

1年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも良いところを撮影できました。正負の数の割り算を習っています。12÷(−3)は12×(−3分の1)と同じになる理由を個人思考、グループで意見交流、そして代表が前に出て説明するという授業でした。器械的に割り算は逆数をかけると覚えることもいいのですが、「なぜ」と考え(思考)、それを言葉に表す(表現)ことがものすごく良い勉強になります。発表している人たちもとてもすばらしい内容でした。

1年 心の境界線

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北条中では1年生に入学すると、いじめを許さない宣言「北中宣言」と人それぞれに「いやだ」と感じる度合いは違う「心の境界線」について学び、考えます。写真は先日、1年生が「自分がされていやなこと」ということで、自分が思うところにシールを貼ったものです。やはり、人によって感じ方が異なりますね。

1年男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シャトルランです。男女ともよくがんばっています。

1年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シャトルランです。一定のリズムで走り続けます。応援の声もすばらしい。

1年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級委員たちが今の1年生を見ていて、もう少しがんばりどころがありますと話していました。立派でした。

1年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栽培方法について学習していました。土の中に栄養をどうやって送るのか、「根腐れ(ねぐされ)」などという言葉も聞かれました。生徒も食部の栽培は経験があって、体験上の意見をよく発言していました。1年生もよく発言します。すばらしいです。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
美術の先生が「好きな色はありますか。」と質問していました。

正負の数の計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の数学です。正負の足し算、引き算を終わり、掛け算を学び始めました。

Lの発音

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
AETの先生が英語のLの発音を教えてくれました。なかなか難しいです。そして、Lがいくつも出てくる英文を読み、次に周囲の生徒に自分が読む英文を聞いてもらっています。聞いた人はサインをします。単純といえば単純ですが、英語は人に話して初めて身につくことも多いです。

5月10日 1年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒との意見のやり取りがスムーズにあります。見ていて気持ちがいいです。
本日:count up15  | 昨日:60
今年度:10104
総数:416637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/8 Daito English Trial 1次 キラリエ
10/11 人権クラブ
10/12 班長会 学び舎