自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

1年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、JRで電車の遅れがあり、1時間目に間に合わない先生が多くいましたが、急遽時間割を変更するなどして、授業することができました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が「自分の考えを隣の人に説明してごらん。」と指示すると、自然に隣同士での意見交流が始まりました。いい雰囲気です。すばらしい。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班での活動がほんとにスムーズにできています。仲が良い証拠です。めしべとおしべの受粉について、周囲の人に説明しているところを動画撮影していました。すばらしい。動画撮影するとより丁寧に話す傾向が強まると言われています。

積極的な発言多し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語です。教科書の文章の一部分を深く読んでいます。前回も国語の授業での積極的な発言を紹介しましたが、素晴らしいと思います。発言しようと思えば、先生の質問をしっかり聞くこと、生徒の発言をしっかり聞くこと、何より教科書の文章をしっかり読むことなどが求められます。すばらしい瞬間を見ました。ありがとう。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限の国語です。教材文のある部分の解釈について先生が発問したところ、次々と意見が出ました。それもしっかりと自分の解釈の仕方を理由つきで述べていました。少し、感動しました。すばらしいです。写真は3人ですが、まだ発言が続いていました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単子葉類と双子葉類について学習していました。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本の領土の範囲について学習していました。教科書や資料集から調べて、周囲の人と確認していました。

1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
災害時に気をつけることを学習しています。タブレットPCを活用して詳細な地図を見ていました。何年も前にはできなかったことです。

1年 理科の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実権をするとレポートを作成します。タブレットPCを活用して作ります。すばらしいレポートを掲示し、どこが良かったのかを示しています。それを見て、自分も次にはそれを参考にしようと思う生徒がいます。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳とは何かを考える授業でした。

1年女子体育2

画像1 画像1
画像2 画像2
集団訓練の続きです。集団訓練というと、先生が大声を出して指示しているイメージですが、それも必要なときがありますが、生徒たちがリーダー役をやっているのを見て、いいなあと思いました。

1年 集団訓練を自分たちで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年女子体育です。回れ右、前へならえ、行進などの集団訓練の時間ですが、感動しました。生徒の中のリーダーがかけ声をかけて、練習が進みます。先生のトップダウンではありません。自分たちの指示で動き、それが終わるとリーダー役の生徒が今の動きはどうだったか、話をします。ほめるところはほめ、注意するところはしていました。ほんとにすばらしい。

1年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集合時のやるべきことを学習しています。先生の「元の隊形に集合」の指示にサッと移動できました。すばらしい。

1年女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2限の1年女子体育です。準備運動の様子です。

心臓検診一次

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生男子の心臓検診を待つ様子です。静かに待つことができています。

参観授業 1年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書や資料集を使って調べたことを発表しています。人口の多い国は?人口密度の高い国は?などの問いに積極的に1年生が答えていました。いい雰囲気です。

参観授業 1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
菜の花を教室に持ち込んで、観察していました。ルーペを器用に使い、タブレットPCで最終的に撮影して記録していました。参観に来られていた方が「自分たちの時代とぜんぜん違いますね。コンピュータを使ってあたり前のように授業しています。すごいな。」とお話しされていました。

1年 英語2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シンプルなゲームですが、集中して取り組んでいました。先生がアルファベットの一文字を言うと、そのカードを素早く取るゲームです。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の英語です。中学に入り、アルファベットを覚える段階に入りました。アルファベットを書いたカードを配る前に手のアルコール消毒(1枚め)しています。

1年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は鉛筆の持ち方を変え、角度を変えて、四角の中をきれいに黒くぬる練習をしていました。プロジェクターには先生の塗り方が映っていました。
本日:count up9  | 昨日:78
今年度:10236
総数:416769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/16 体育大会予行
9/21 班長会 体育大会予行予備日
9/22 体育大会前日準備