自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

1年生6時間目の様子です

今日の6時間目の総合の時間から、異年齢交流学習の取り組みが始まりました。

幼稚園や保育園、保育所に行き、紙芝居を読んだり、幼児にあわせた遊びを考えて行きます。


今日はその取り組みの始まりなので、クラスで絵本を読みました。

その様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の取り組み

1年生の学年室では、数学で分割授業が行われています。

学年室に数学の覚えておいてほしい事を書いた掲示物を作りました。
その様子です。

数学係さんと一緒に作りました。
とてもいいものが出来ました!

学年室の後ろの黒板に掲示しています。

これを見て数学を勉強し、覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の班長会の様子

1年生の班長会では、新しい班長になり、新しい班を考えました。


いろんな事を話し合いをして、決めることが出来ました。

各クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

到着式の様子

無事に全員が帰ってくることが出来ました。


みんな疲れているはずなのに、歌を歌いながら元気に山をおりてきました。

到着式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習でのクラス写真

校外学習の最後はクラス写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

退村式の様子

退村式が行われました。

今から下山です。
画像1 画像1
画像2 画像2

散策の時間の様子

片付けも終わり、散策の自由時間です。

班でのベストポジションで写真を撮りました。


遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたり、それぞれ楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

片付け様子

カレーを食べ終わり片付けの様子です。

「はじめよりきれいに」を目標に掃除をしました。


それぞれの係りの掃除が終われば他の係りや他の班まで手伝うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレー完成3

カレーを食べてる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレー完成2

カレーを食べてる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレー完成

どの班も美味しいカレーができました!

それぞれの班で個性があふれるカレーができました。


りんごが入ってるカレーや、パインが入ってるカレー、いろんなカレーがありました。

とても美味しかったです。

カレーを食べてる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレー作りが始まりました

各係りの仕事をしっかりやっています。

カレーができるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入村式の様子

無事に野外活動センターに到着しました。

実行委員会が前にたって入村式が行われました。


これからカレー作りです。

班のみんなで協力して作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発式の様子

校外学習の出発式の様子です。

注意事項の確認をしました。


怪我のないように一日過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習は決行します。

本日の校外学習は決行します。

しおり通り、8時集合です。
下足前集合に変更します。

よろしくお願いします。

校外学習事前指導の様子

6時間目に校外学習の事前指導がありました。

そのあとには、カレーの材料の買い出しにいきました。

その様子です。


明日の天気は悪い予想です。
ですがいい天気になることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習へ向けての取り組み

今日の1時間目には、係りにわかれて自分たちの仕事の確認をしました。

各クラスで、係りの仕事の確認をしました。


6時間目にはしおりを作りました。

放課後には、最終の校外学習実行委員会が行われました。

明日の買い物の確認と、班での並び方の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の校外学習へ向けての取り組みの様子

5時間目は1年1組で、6時間目は1年2組で、校外学習へ向けての取り組みがありました。

昨日の実行委員会の内容を、各班の班長が確認をしました。
今回は持ち物の確認です。

その後は、カレーの材料を決めました。
各班で作るカレーが違います!


どんなカレーができるか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「仲間づくり」の授業2

6時間目の1年1組のPAの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「仲間づくり」の授業の様子

総合の時間を使って、2回目のPA(プロジェクトアドベンチャー)の授業がありました。

班での活動を中心に、仲間と作戦を考えました。
プロジェクトが進むにつれて、仲が深まり、たくさんの笑顔が見られました。

5時間目は1年2組の取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up14  | 昨日:60
今年度:10103
総数:416636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/14 3年修学旅行
6/15 3年振替休日 1・2年班長会 まなび舎
6/17 第1回校内研究授業
6/18 土曜トライ